マカで薄毛になる?男性ホルモンが増えるのでAGAになるは本当か?

ドラッグストアでサプリが売られていたり、最近はコンビニでも飲料水として売られたりしているマカ。
滋養強壮に効果があるといわれていることから、使用している方もいることでしょう。
そんなマカには、発毛が期待できるといわれています。
本記事では、マカは使用すると発毛にどんな影響が出るのか、また実際に使用した方の口コミなどを紹介しています。
ぜひ、最後までご覧ください。
マカとは?

↑マカ画像
マカ(Maca; 学名: Lepidium meyenii)とは、主に南米ペルーに植生しているアブラナ科の多年生植物のこと。
この植物の根には、必須栄養素を多く含んでいることから、昔から薬用ハーブとして使われています。
また、乾燥させた根は日持ちするため、保存食としても使用されています。
Wikipedia の「一般的なマカ粉末100gあたりの主要な栄養成分の分析結果」を参考に、マカに含まれている栄養素を下表にまとめました。
カルシウム | 586mg |
鉄 | 11.5mg |
タンパク質 | 11.3g |
亜鉛 | 7.93mg |
アラニン | 0.39mg |
アルギニン | 0.61mg |
アスパラギン酸 | 0.67mg |
グルタミン酸 | 0.73mg |
グリシン | 0.35mg |
ヒスチジン | 0.19mg |
イソロイシン | 0.28mg |
ロイシン | 0.45mg |
リジン | 0.31mg |
メチオニン | 0.11gmg |
フェニルアラニン | 0.29mg |
プロリン | 2.49mg |
セリン | 0.33mg |
トレオニン | 0.33mg |
チロシン | 0.20mg |
バリン | 0.39mg |
このなかの、必須アミノ酸が育毛に作用するといわれており、さらにマカにはビタミンB群も含まれています。
おおよそ髪の毛を構成している成分の比率が多く含まれている為、髪の毛にとって良いという認識は間違っていません。
また、市販されているサプリメントなどの商品はマカの根に含まれている成分を凝縮しているため、主に下記の回復がみられます。
- 滋養強壮
- 精液量や精子数の増加
- 精子運動性の向上
- 男性機能の改善
- 血流の改善
- 疲労回復
- 更年期障害を伴ううつ症状や不安感の軽減
- 更年期障害の予防
- 動脈硬化の予防
- 老化予防
更年期の健康回復にはおすすめです。
特に男性がマカを服用する理由の最大の目的は性欲の回復だと思います。
薬局の精力UPのコーナーには基本マカがどれだけ配合されたかをアピールする商品が多く、一般的に「マカ=男性機能回復」というのは根付いています。
マカで薄毛になるの?

世間でまことしやかに囁かれているのが「マカを飲むとAGA(抜け毛)になる」というものです。
しかし、実際マカのサプリメント等を服用しただけでは薄毛にはなりません。
抜け毛になるといわれている理由は、「精液量や精子数の増加」「精子運動性の向上」「男性機能の改善」といった効果があり、マカが男性ホルモンを増やすためだといわれています。
しかし、すべての男性ホルモンが、発毛に悪影響を与えることはありません。
それどころか、下記のような効果を見込めます。
- 血流の改善
- 疲労回復
- 老化予防
間接的ですが、発毛や育毛によい効果が得られる可能性があります。
なぜこの様に言われるのかと言えば、DHT(ジヒドロテストステロン)の発生に男性ホルモン(テストステロン)が関わっているからです。

上記の様に、
- テストステロン + 5αリダクターゼ = DHT
- DHT + アンドロゲン受容体 = 脱毛因子「TGF-β」が発生
となりますが、問題となるのは5αリダクターゼの多さでAGA(男性型脱毛症)になる確率が変わってくるのです。
男性ホルモン(テストステロン)が増えただけでは、AGAにはなりません。
逆にAGAの薬といえば「ミノキシジル」「フィナステリド」「デュタステリド」となりますが、これらの薬は男性機能を著しく低下させてしまうので、それの防止としてマカを一緒に飲むという人もおります。
マカの髪の毛に関連する口コミや評判を徹底考察!

マカに発毛への悪影響はないと聞いても、不安が残る方もいることでしょう。
ここでは、実際にマカを使用した方の発毛・育毛に関する口コミや評判をSNSで調べました。
マカの発毛に関連する口コミと評判まとめ
マカの発毛に関連するSNSの口コミを紹介します。
部屋に、亜鉛マカが置いてあって
— ミライが無いさん (@miranainai) September 21, 2022
せ、、精力!!?!?!?
って思ったけどどう考えても薄毛対策です。
彼氏悩んでるぅ…
【マカを飲むと薄毛に?】
— M100🌱国産マカサプリ (@macajp100) April 29, 2022
マカにテストステロン量を増やすはたらきがあっても、必ずしもAGAの発症に結びつくわけではありません。⁰マカの成分に注目してみると薄毛(AGA)を助長するDHTの変換元であるテストステロンが増える根拠はありませんでした。むしろ育毛に役立つ成分がたくさん入っています✨
かずみん!めちゃ気になってしらべたら…マカに薄毛効果ありそうだよ🤣‼️
— ちゃかな✧習慣の鬼👩💻デザイナー (@sub_sakana) October 17, 2020
ちなみにうちは亜鉛を摂取されてるみたい🤤✨
彼らの努力が報われるといいねぇ🤤 pic.twitter.com/5om6dghh2d
亜鉛はね、マカやシトルリンとあわせると、そーゆーふーに見れるけどw味覚回復、ケラチンをつくる機能もあるから薄毛対策にもいいらしいよ。ちなみにハジンガーはハゲなさうだけど、白髪のほうが悩みらしい。あ、あとたんぱく質もいい!
— roseたん (@roseheart02) January 25, 2020
ついったーさんにAGAクリニックやマカを勧められる…
— ごまんぞく (@goman_zok) March 5, 2019
真剣に禿げ調べんのやめよ
— akyu (@aky_um) October 16, 2018
マカ禿げそうと思ったら優れた育毛だってよ pic.twitter.com/b9BMXjN3ay
総評
「マカを使用して抜け毛が増えた」という口コミや評判はみられませんでした。
逆に、抜け毛が減ったという方や、発毛、薄毛対策にマカの使用を検討している方が多くみられました。
このことから、マカに髪の毛への悪影響はないと考えてよいでしょう。
さいごに|マカでAGAにはならない!

マカは抜け毛が増えるのではなく、間接的な育毛が期待できあます。
実際に使用した方の多くが、育毛を実感できているようです。
ぜひこの機会に、育毛対策としてマカを取り入れてみてはいかかでしょうか。