購入された商品の送料は全商品無料です。

スカルプコラム

エストロゲン(女性ホルモン)とは?女性が加齢によって薄毛になってしまう原因を解説

  • 薄毛
エストロゲン(女性ホルモン)とは?加齢によって薄毛になってしまう原因を紹介

女性なら「健康で艶やかな髪をいつまでも」と思われることでしょう。

 

しかし実際は、下記のような悩みを抱えはじめた方も、いるのではないでしょうか。

 

「最近、髪の毛が抜けるようになってきてるかも!」

「分け目って、こんなに目立つものだったかな?」

 

日々のストレスや食生活の乱れによって、発毛や薄毛に悩む若い女性が増えてきているようです。

 

本記事では、そんな女性の薄毛に関係し、発毛に作用するホルモン「エストロゲン」について解説します。

 

ぜひ、最後までご覧ください。

 

 

エストロゲンとは?

 

エストロゲンとは、排卵の準備を行う女性ホルモンのことであり「美人ホルモン」とも呼ばれています

 

女性特有である「丸みを帯びた体」をつくり、肌の美しさや発毛に関係するのが特徴。

 

また、髪のハリや潤いや骨密度など、女性の体全体の健康を支えています。

 

また、自律神経にも作用しますので、メンタルメンにも関わるホルモンです。

 

関連記事

 

 

エストロゲンが減少すると薄毛に?さまざまな影響を解説

 

エストロゲンは美容ホルモンと呼ばれるだけあって、分泌が減少し不足すると、髪と頭皮によくない影響を与えてしまいます。

 

エストロゲンが少なくなると髪と頭皮環境はどうなっていくのか、詳しい影響を一緒にチェックしてみましょう。

 

 

 

男性ホルモンの影響が出やすくなる

女性にはエストロゲンの他にもテストステロンという男性ホルモンが存在しています。逆に男性にもエストロゲンが存在しています。

 

実はエストロゲンが減少すると、相対的にテストステロンが優位になり、FAGA(女性男性型脱毛症)と言われる状態になってしまいます。

 

 

ただ、テストステロンの量やエストロゲンの減少幅は個人差がありますので、エストロゲンが減ったとしても薄毛にならない人も多くいらっしゃいます。

 

しかし、女性の薄毛の悩みは年々増加しているのが実情で、何かしらの対策はしたいですね。

 

 

 

血管が弱くなり血液の質が悪くなる

エストロゲンは薄毛改善・予防の根本的な要素となる、血管の弾力や血液の質を左右する働きがあります。

 

エストロゲンが減ってしまうと、血管が弱くなって老廃物・毒素を流し出す働きが弱まるため、血液の質がどんどん悪くなってしまいます。

 

血液の質やめぐりは、髪と頭皮が栄養を摂りこむ要素となるため、エストロゲンの分泌低下は髪と頭皮が栄養不足状態となり、髪が抜けやすくなったり薄毛が慢性化してしまうことがあるのです。

 

 

 

頭皮がカサカサになってしまう

女性ホルモンのエストロゲンは、髪と頭皮にうるおいを与えてつややかさを守ったり、紫外線やドライヤーによる熱のダメージが原因のうるおい不足をケアする働きがあります。

 

エストロゲンはさらにコラーゲンを産生して髪と頭皮のうるおいを守るため、この女性ホルモンの分泌が少なくなると、頭皮と髪が栄養・水分不足となってカサカサになり、髪のパサつきや成長が妨げられるといった影響が出やすくなるのです。

 

 

 

プロゲステロンの髪と頭皮への影響が強くなる

女性ホルモンのエストロゲンの低下は、もうひとつの女性ホルモンとなるプロゲステロンが優位に立つこととイコールになります。

 

プロゲステロンの分泌が過剰になると、この女性ホルモンが持つ内部に老廃物・毒素を溜め込む作用が強くなって、頭皮の皮脂が過剰に分泌されたり、毛穴詰まりを起こして髪の丈夫な成長を妨げてしまいます。

 

ただ、プロゲステロンは安定した分泌であれば髪の成長を促し保持する役割があるため、エストロゲン・プロゲステロンはどちらもバランスよく分泌・保持することが薄毛改善や抜けやすい髪の予防に役立つと言えるでしょう。

 

 

エストロゲンが減少する理由は?

 

髪と頭皮の健康をはじめ、女性の美容に深いかかわりのある女性ホルモン・エストロゲンは、ほんのささいなきっかけで減少・不足してしまうことがわかっています。

 

ここでは女性に大切なエストロゲンがなぜ減少してしまうのか、よくある原因やきっかけを詳しく解説してみたいと思います。

 

 

 

妊娠や出産、閉経による影響

女性の薄毛の悩みで最も多いのが、加齢による女性ホルモンの減少。

 

女性ホルモンが多く分泌される時期は、年齢的に10代後半から30代の中頃とよくいわれ、この時期を過ぎると徐々に女性ホルモンの分泌量は減少していきます。

 

一生のうちで分泌される女性ホルモン総量は、およそティースプーン1杯分。

 

閉経を迎える年齢には、女性ホルモンはほとんど分泌されなくなり、美しい髪の維持が難しくなります

 

また、妊娠のときにはエストロゲンの分泌量が通常より多くなります。

 

そのため、発毛を促す作用があるため、妊娠してからしばらく経つと、「髪のボリュームが増えた」と感じる方もいるでしょう。

 

しかし、無事に出産となると、エストロゲンの分泌量が元の状態に戻ります。

 

そうなると、それまで急成長していた髪が一気に抜け落ちるため、薄毛のような状態を感じてしまうかもしれません。

 

しかし、大半の方は、出産後(半年~1年後)には元に戻りますので心配ありません。

 

関連記事

 

 

 

メンタル不調によるもの

イライラや不安感など、メンタル面に何らかの不調があり、そのままの状態が続くと、女性ホルモンのバランスに強い影響を与えてしまいます。

 

女性ホルモンは自律神経とマンションでいうとお隣同士に位置し互いに連動し合ってバランスを取っているため、ストレスを感じると自律神経が影響を受けて連動している女性ホルモンのバランスが崩れてしまいます。

 

自律神経や女性ホルモンのバランスの乱れは、

 

  • 自律神経の交感神経と副交感神経
  • 女性ホルモンのエストロゲンとプロゲステロン

 

というそれぞれの役割が活きなくなっていることとイコールになり、髪と頭皮のダメージが出やすくなって薄毛に進行してしまうのです。

 

 

 

年齢を重ねたことによる影響

10~20代までの世間一般的に若いと言われる世代は、成長期の真っただ中にあることでさまざまなホルモン分泌が活性し、心身や髪、頭皮の成長をサポートしています。

 

ですが、30代・40代・50代と年齢を重ねると、若い頃よりも細胞が老化したり、活発に分泌されていたホルモンが減少・不足して髪や頭皮のダメージが出やすくなります。

 

女性ホルモンのエストロゲンも、10~20代をピークに分泌が増えますが、年齢を重ねるとともに分泌が一気に減少してエストロゲンの機能が活きなくなります。

 

エストロゲンには女性の薄毛や抜けやすい髪質を改善・予防するためのいくつもの働きが備わっているため、加齢によるエストロゲン減少は頭皮と髪のコンディションが悪くなりさまざまなトラブルを併発するリスクが高まってしまうのです。

 

 

薄毛対策にエストロゲンが重要な理由!効果や関係性とは?

 

薄毛対策にエストロゲンが重要な理由は、育毛を根本的に助ける要素がたくさん備わっているからです。

 

女性ホルモンのエストロゲンが薄毛対策に重要な理由、髪と頭皮への効果や関係性を詳しくまとめてみました。

 

 

 

血管を丈夫にして髪に栄養を届けやすくする

年齢を重ねるとこれまでには見られなかった高血圧や血管年齢の低下が見られるのは、エストロゲンの分泌が減少していることが原因と言われています。

 

エスロトゲンはしなやかで弾力のある血管を作り、血流を促して髪や頭皮が栄養を受け取りやすい状態に整えてくれます。

 

また安定した血流は、

 

  • 古い細胞を新しい細胞に入れ替えるスムーズな新陳代謝を助ける
  • 酸素や栄養をしっかり摂りこんで髪と頭皮の栄養不足を防ぐ
  • 溜め込まれたままの老廃物、毒素を頭部外へ追い出す

 

という働きがあるため、エストロゲンの分泌が正常になっていると血液・血管が持つ髪と頭皮への良い影響を維持することができるのです。

 

 

 

頭皮と髪の栄養やうるおいを保持する

女性ホルモンのエストロゲンは、薄毛改善になくてはならない髪と頭皮の栄養やうるおいを保持する役割があります。

 

エストロゲンを減らさない、増やす心がけを食生活や日常で持っていると水分を集めるこの女性ホルモンの働きが活性化し、頭皮と髪が乾燥しにくくなって薄毛の改善や進行を防ぎ、将来的な薄毛の予防にもアプローチできるでしょう。

 

 

女性の発毛にはエストロゲンが不可欠!どう対処する?

 

エストロゲンの加齢による減少は避けられません。

 

それでは、正常に保っていくにはどのようにすればよいのでしょう?

 

また、減少してしまった場合の対処法はあるのでしょうか。対処法としては、下記の2つです。

 

  • ホルモンバランスを整える
  • 発毛サロンで治療する

 

順番にみていきましょう。

 

 

 

ホルモンバランスを整える生活を心掛ける

エストロゲンを正常に保ち、発毛を促すためには、普段からの規則正しい生活がもっとも大切です。

 

 

 

食事の改善

エストロゲンの正常な分泌と発毛を促進させるためにも、たんぱく質(肉や魚、大豆)や野菜・炭水化物など、良質な食事をバランスよく摂ることが大切です。

 

  • イソフラボンを含んでいる、大豆製品
  • 骨量を補うためのカルシウムを含む、小魚や牛乳
  • 腸内環境を整える作用のある、食物繊維

 

これらは、積極的に取り入れるとよいでしょう。また、頻繁な間食や過度な飲酒はよくありません。

 

健康的な食事を摂ることを心がけてください。

 

 

 

睡眠をしっかりとる

エストロゲンなどのホルモンバランスを整えるには、質のよい睡眠も重要です。

 

遅くとも午後11時には布団に入り、6~8時間の睡眠をきちんと取るようにしましょう。

 

また、時間の長さだけでなく、質を高めることも大切。

 

朝は日の光を浴びることで体内時計が調整され、自律神経が整います。深く、質のよい睡眠に繋がりますので、ぜひとも日光を浴びてください。

 

また、カフェインの摂取やスマホ・パソコンのブルーライトは、眠りが浅くなり質が悪くなるので、睡眠前には控えたほうがよいでしょう。

 

また、適度な運動も質のよい睡眠には効果的です。ゆったりと体を動かし、深い呼吸のできるヨガやストレッチがおすすめです。

 

関連記事

 

 

 

発毛サロンで治療する

仮にもエストロゲンが減少し、発毛に悪影響が出てしまう場合には、発毛サロンで見てもらうことをおすすめします。

 

男性の薄毛(AGA)は、前頭部や頭頂部といった頭部の一部分が薄くなる症状が現れる一方で、女性の薄毛(FAGA)の場合は、局所的な脱毛ではなく頭部全体が薄くなっていきます。

 

このような症状は、40〜50代頃に起こることが多いとされていますが、稀に20代頃にも起こる場合もあるようです。

 

発毛のためのカウンセリングや診察を無料で行ってくれるところもありますので、専門の治療を検討してみるのもよいでしょう。

 

 

エストロゲンを減らさない!薄毛対策に効果的な補い方

 

エストロゲンは40代半ばから50代全般の更年期に、一気に分泌が減少しやすいと言われています。

 

薄毛や抜け毛対策に重要な女性ホルモン・エストロゲンを減らさないためにも、日常でできる上手な補助法をまとめてみました。

 

 

 

おへそまわりのピンポイント温活を行う

女性ホルモンは、エストロゲン・プロゲステロンともに、卵巣や子宮で作られ分泌されることがわかっています。

 

おへそまわりに位置している卵巣や子宮が冷えていると、働きが弱まってエストロゲン・プロゲステロンの分泌ができなくなってしまうため、下半身を中心にピンポイントの温活を行いましょう。

 

  1. おへその当たりにホッカイロを貼る
  2. 締め付けのない下着を使う
  3. 保温、保湿作用のあるシルクのインナーや衣類を身につける
  4. 毎日バスタブに浸かる入浴を習慣づける

 

という4つのポイントを押さえておくことも、子宮・卵巣が持つ女性ホルモン生成の働きを助けてエストロゲンの減少をブロックできます。

 

 

 

深呼吸を習慣にしてみる

女性のホルモンバランスは自律神経に連動していることをお伝えしましたが、深くゆっくり大きな呼吸は、乱れた自律神経を安定させて連動のホルモンバランスも一緒に整えてくれます。

 

また深呼吸を繰り返していると、イライラや不安感といった薄毛の原因になるストレスが緩和され、気持ちの穏やかさを取り戻すことができるでしょう。

 

 

 

エクオールサプリを使ってみる

大豆製品に含まれているイソフラボンが、よりパワーアップした栄養のことを言うエクオール

 

この栄養は女性の薄毛の原因となる男性ホルモンが優位に立った状態を防ぎ、しなやかでツヤのある髪の育毛に働きかけてくれます。

 

エクオールは、

 

  • 8時間以上の睡眠
  • 善玉菌を増やし、悪玉菌を減らして腸内環境を整える
  • 納豆1パック、豆乳200mlを毎日欠かさずに補う
  • 女性のふたりにひとりしか作ることができない

 

というポイントと性質があり、産生にはハードルが高いことも現状です。

 

エクオールサプリなら効率的にレベルアップしたイソフラボンを体内に摂りこむことができ、この栄養はエストロゲンと似た働きを持っているためバランスを整えながらの薄毛・抜け毛対策ができるでしょう。

 

 

さいごに|女性の発毛対策はエストロゲンの分泌量が重要ポイント!

 

ホルモンバランスが乱れていると、発毛に大切なエストロゲンの減少を引き起こします。

 

すなわち、健康的な発毛の阻害に繋がり、女性の美容と健康にとっては大きなデメリットとなるでしょう。

 

本記事が、皆さまの良質な食事、睡眠、運動など、普段の生活を見直すきっかけになっていること願っております。

 

明るく楽しい、元気な毎日をお過ごしください。

 

 

Lixのインスタグラム