購入された商品の送料は全商品無料です。

スカルプコラム

成長因子(グロスファクター)とは?発毛効果のある種類一覧

  • 医療
成長因子(グロスファクター)とは?発毛効果のある種類一覧

ヒトの成長に大きく関係している成長因子。

 

そんな成長因子には、発毛に関わる因子が存在しますが、すべての因子が発毛にプラスの影響を与えてくれるということではありません。

 

本記事では、発毛の成長因子をテーマに解説しています。

 

発毛に効果的な理由やメカニズム、グロスファクターを増やす治療法・注入方法についても紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

 

 

成長因子(グロスファクター)とは?発毛に効果的な理由!

 

長因子とは、ヒトを含む動物の体内で特定の細胞増殖や分化を促進する内因性のタンパク質のこと。

 

グロスファクター・増殖因子・細胞増殖因子とも呼ばれています。

 

成長因子の種類は複数存在し、なかには発毛に関係している因子もあります。

 

成長因子は、発毛に効果的といわれています。

 

理由として端的に成長因子が、

 

  • 細胞の活性化を促す
  • ターンオーバーを正常

 

にする力があるからです。

 

薄毛になる原因はヘアサイクルの乱れなので、それが正しいサイクルに戻れば薄毛も改善されるのです。

 

 

髪の成長因子(グロスファクター)が減少する原因と影響を解説!

 

髪の成長因子は人間の体内で生成され、誰もが持つものですが、成長因子を多く持つのは10歳までの若い年代と言われています。

 

成長因子は年齢を重ねて成長をしていくたびに減少し、すると古い細胞が残ったまま新しい細胞への入れ替えがスムーズにならなくなります。

 

髪と頭皮の健康に深いかかわりのある成長因子は、細胞の分裂を活性化してダメージのある頭皮と髪を本来の健やかな状態に戻していきます。

 

ですが、10歳をピークにして生成ができなくなってしまう成長因子が体内から少なくなると、

 

  • 毛母細胞や毛根への栄養が行き届きにくくなる
  • 成長期~休止期までのヘアサイクルが乱れてしまう
  • 丈夫な髪の根本となる成長期の髪が少なくなり、抜け毛や薄毛の原因となる休止期の髪が増える

 

などなど、いくつもの影響が頭皮と髪に加わって、薄毛や抜け毛が長期にわたって続いてしまうのです。

 

 

育毛発毛に効果的な成長因子の種類

IGF-1(インシュリン様成長因子-1) 毛母細胞の分裂を促進
KGF(ケラチン細胞増殖因子) 毛包の環境を整える
HGF(肝細胞増殖因子) 休止期の毛包を成長期へ誘導
VEGF(血管内皮増殖因子) 血行促進
FGF(線維芽細胞増殖因子) コラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸を作る細胞の活性化
EFG(上皮成長因子) 頭皮のコンディションを健やかに整える
NGF(神経成長因子) 頭皮の神経細胞を刺激して毛髪の成長を促す
PGF(プラセンタグロスファクター) ホルモンバランスの安定化、薄毛や抜け毛の体質改善

 

 

 

IGF-1(インシュリン様成長因子-1)

髪にはヘアサイクルがあり、通常は「成長期→退行期→休止期」を約3年~6年間で繰り返されます。

 

発毛・育毛する時期は成長期で、毛母細胞が分裂して新しい髪が作られ、新しい髪が古い髪を押し出すように伸びていきます。

 

IGF-1は毛母細胞に働きかけ毛母細胞の分裂を促す効果があります。

 

有効とされている五つの成長因子の中でも一番注目されている成長因子で、発毛サロンでは、IGF-1に注目して施術をするサロンが多いです。

 

 

 

KGF(ケラチン細胞増殖因子)

KGFは「FGF-7」とも呼ばれています。

 

髪の毛は99%がケラチンというタンパク質で出来ています。

 

このケラチンが不足してしまうと薄毛などのトラブルが引き起こります。

 

KGFは必要なケラチンを生成するの補助する効果があり、毛包や毛根などをサポートし、発毛しやすい環境に整える役割があります。

 

 

 

HGF(肝細胞増殖因子)

HGFは「細胞増殖促進」「細胞遊走」「細胞死抑制」「血管新生」などの特徴があります。

 

休止期のヘアサイクルを成長期へ導く成長因子がHGFです。

 

 

 

VEGF(血管内皮増殖因子)

発毛・育毛のためには栄養が必要ですが、その為には滞りなく血が巡る事が大切です。

 

しかし、頭皮の毛細血管は数が少なく細いので、血行不良が起きやすいのです。

 

VEGFには、頭皮の血管を分岐させて、新たな血管を形成する働きがあり、血流を良いする効果があります。

 

 

 

FGF・bFGF(線維芽細胞増殖因子)

bFGFとも呼ばれることがあるFGFの線維芽細胞増殖因子とは、髪と頭皮の健康に欠かせない、

 

  • コラーゲン
  • エラスチン
  • ヒアルロン酸

 

の3つの成分を産生する細胞のことを言います。

 

人のお肌の深部には、これらの3つの美容成分を自然に産生する線維芽細胞が存在しています。

 

ですが線維芽細胞は年齢を重ねたことによる老化現象、ストレス、紫外線やブルーライトの影響による光老化などで3つの美容成分を産生する働きが弱まり、ハリやコシ、ツヤのない髪質や乾燥しやすい頭皮環境に変わってしまいます。

 

FGFの成長因子は、ささいなきっかけでも機能が低下しやすい線維芽細胞の働きを活性化せることで髪と頭皮の健康にアプローチしていきます。

 

 

 

EFG(上皮成長因子)

EFGには頭皮の表面に存在している細胞の成長や、皮膚のハリやツヤ、血色の良さなどをサポートする成長因子のひとつです。

 

EGFの上皮成長因子というネーミングからもイメージできるように、この成長因子は髪と頭皮の原料となるアミノ酸・タンパク質で構成されているため、注入などによって補助をすると頭皮環境が整って健やかな髪が育ちやすくなります。

 

頭皮の過度な皮脂分泌、炎症や乾燥など目に見えたトラブルが目立つ場合も、EGFの成長因子を補助する治療で抜け毛や薄毛の改善・予防が期待できるでしょう。

 

 

 

NGF(神経成長因子)

神経成長因子のことを言うNGFは、頭皮に細かに存在している表皮の神経細胞を刺激する働きがあります。

 

神経というと頭皮との関係性が上手くイメージできないこともあるのですが、NGFによって頭皮の神経細胞が刺激されると、

 

  • 血流の活性化
  • 不要な毒素、老廃物、汚れを分解、排出していく
  • 髪の成長、増毛に働きかけていく

 

というさまざまな恩恵を期待することができます。

 

また髪の成長や増毛、育毛は、頭皮に存在している神経細胞によってコントロールされていることがわかっています。

 

そのためNGFを補う治療を受けると、頭皮の神経細胞が常に刺激されて髪の成長を促し、抜け毛や薄毛の予防改善にアプローチできるのです。

 

 

 

PGF(プラセンタグロスファクター)

プラセンタグロスファクターのことをいうPGFは、発毛・育毛クリニックの成長因子治療法の薬剤として用いられることが多い傾向にあります。

 

PGFによる育毛、発毛の治療では、

 

  • 女性ホルモンのバランスを整えて男性ホルモンの影響を少なくする
  • 頭皮の血液循環を促して毛根に栄養を届けやすくする
  • 古い細胞が新しい細胞に生まれ変わる、新陳代謝の活性を助ける

 

などの効果が期待でき、ホルモンバランスの安定と体質の改善にアプローチしながら抜け毛・薄毛の改善予防に働きかけてくれます。

 

 

髪の成長因子(グロスファクター)を増やす治療・注入法を解説

 

髪の成長因子・グロスファクターは、10歳をピークに減少の一途を辿ってしまうため、成長因子を補うベストな方法はないかと悩むこともあるでしょう。

 

発毛クリニック・育毛クリニックでは、髪の成長因子を補ういくつもの治療法が展開されています。

 

また発毛専用のサロンでは、成長因子をブレンドした育毛剤やエッセンスでの頭皮ケアを受けられるケースも。

 

ここでは髪の成長因子を増やす、代表的な治療法2選と主な注入方法を解説してみたいと思います。

 

 

 

髪の成長因子を増やす治療法その①育毛メソセラピー

髪のグロスファクターを増やす治療法、はじめにご紹介する育毛メソセラピーとは、

 

  • 注射によって成長因子を頭部から注入する治療法
  • ミノキシジル、フィナステリドなどの有効成分を併用して注入するケースがある

 

といった特徴、仕組みがあり、減少した髪の成長因子をダイレクトに頭皮に注入できるため、短期間の間でも育毛は発毛、増毛の効果が見られやすくなります。

 

育毛メソセラピーは50,000~70,000円程度が相場となり、クリニックによって注入する成長因子の用量や種類が異なることがあるため、カウンセリングの時点で症状に応じた適切な成長因子の種類を相談、アドバイスしてもらうことがおすすめですよ。

 

関連記事

 

 

 

髪の成長因子を増やす治療法その②HARG療法

HARG療法とは、

 

  • 髪の毛のことを指す「Hair」
  • ダメージのある髪と頭皮の再生という意味合いがある「Re-generative」
  • 髪と頭皮のダメージ、異状を改善予防していく療法という意味を持つ「theraphy」

 

の略した療法のことを言い、発毛や育毛を促進しながら抜け毛や薄毛を予防する目的・効果が期待できます。

 

HARG療法の相場は1回80,000~120,000円とやや高額になっていますが、育毛や発毛率が高く、治療専用の医薬品や漢方薬、サプリメントを服用するよりも副作用のリスクが少ないと言われ、自分のリアルな髪の毛の成長にアプローチできます。

 

関連記事

 

 

 

成長因子を注入する主な方法

育毛メソセラピー・HARG療法ともに、成長因子を頭皮に注入する方法にはいくつかの種類があります。

 

成長因子を注入する治療で頭皮と髪の健康を取り戻したいと感じている人は、注入に関しての方法を押さえておくことも安心できるきっかけになるはず。

 

成長因子を注入する方法とそれぞれの仕組み、特徴を見ていきましょう。

 

パピュール法  やや痛みがあるものの真皮・表皮の間にダイレクトに成長因子を浸透させることができる
ナバージュ法 痛みがあるものの、真皮・表皮の細かな部分に集中的に成長因子を注入する
レーザー照射 痛みがほぼなく頭皮の新陳代謝活性化や抗菌作用が期待できる
エレクトロポレーション 痛みがなく頭皮にスキマを開けて成長因子を細かに注入していく

 

 

脱毛してしまう成長因子「TGF-β1・TGF-β2」とは?

 

成長因子という名称から、すべてが細胞分化や増殖を促進させる働きをするイメージしますが、逆に、増殖後退させる因子も存在します。

 

これらマイナスの働きをする因子は内因性成長因子とも呼ばれており、発毛効果に対してマイナスに働いてしまいます。

 

TGF-β1やTGF-β2は、発毛にマイナスに働く成長因子ですが、その理由は、毛乳頭や毛母細胞の活動を抑制する働きを持つため。

 

  • TGF-β1:正常な線維芽細胞の形質転換を促進する
  • TGF-β2:ヘアサイクルを成長期から退行期に移行させる

 

退行期になると髪の成長は止まってしまいます。

 

また、体内のTGF-β1やTGF-β2が多いと髪がしっかり成長しないうちに成長が止まってしまい、その結果、薄毛になりやすくなります。

 

関連記事

 

 

さいごに|髪の成長因子で発毛体験を!

 

髪に関わる成長因子を体内に取り込む方法として、上記で紹介した因子が配合された発毛剤や育毛剤を使う方法と、成長因子を直接体内に投与する方法があります。

 

髪の成長因子を取り入れれば、発毛によい効果をもたらしてくれることでしょう。

 

最後に、本記事の内容をまとめます。

 

  • 成長因子とは、ヒトの体内で特定の細胞増殖や分化を促進するタンパク質
  • すべての成長因子が発毛にプラスの影響を与えてくれるということではない
  • 発毛に対してプラスとマイナスに働く成長因子が存在する

 

本記事が、発毛の成長因子について、詳しく知りたい方の参考になれば幸いです。

 

 

Lixのインスタグラム