フコイダンの育毛効果とは?海藻のヌメヌメが抜け毛予防に良い理由を紹介!
さまざまな原因が重なることで、引き起こされる薄毛。
薄毛を改善して髪の毛を増やすために、多くの育毛成分を試してみた方もいることでしょう。
髪の毛に関わる成分や食材などを探すなかで「海藻には育毛効果がある」という噂を聞いたことはありませんか?
実は、海藻には本当に育毛成分が含まれています。
その成分とは「フコイダン」。本記事では、そんなフコイダンと育毛との関係性について解説します。
さらに、フコイダンが配合されたヘアケアアイテムの特徴や、含有が多い食べ物別に見る働きの違いもご紹介。
フコイダンで育毛するためにも、ぜひ最後までご覧ください。
フコイダンとは?
フコイダンとは、海藻に含まれる「ぬめり成分」のこと。もずくや昆布などをさわったとき、ぬめっとしたことはありませんか?
その「ぬめり」の正体こそ、育毛を促すフコイダンという成分です。
フコイダンは、1913年にスウェーデンの科学者「H・Z・キリン」によって発見され、その後多くの科学者によって研究が進められてきた成分です。
研究のなかで、フコイダンには、
- アポトーシス誘導作用
- 血管新生抑制作用
- 免疫活性作用
といった、抗がん作用があることがわかりました。
抗がん作用の他にも、炎症やピロリ菌、潰瘍、アレルギーなどの症状を抑える機能を持っていると考えられています。
海藻に含まれるフコイダンですが、実はその構造はいまだに不明な部分もあるため、科学的に合成することができません。
そのため、現在販売されているフコイダンを含む製品は、天然のフコイダンが使用されています。
フコイダンは育毛にどう作用するのか?4つの働きを解説!
フコイダンという言葉を、初めて聞いたという方もいることでしょう。
また、なぜフコイダンに育毛成分があるのかということも、気になりますよね。
海藻に含有が多いフコイダンには、育毛をはじめ頭皮環境のケアや丈夫な髪を育てるための4つの作用が期待されています。
フコイダンと育毛の奥深い関係性について学ぶべく、ここでは主な4つの働きと育毛効果が活きるメカニズムを一緒に見ていきましょう。
フコイダンの育毛作用その①|育毛因子「FGF-7」を産生する
先ほど説明したように、フコイダンにはさまざまな作用が期待されています。
そのなかでも育毛効果がある作用は「FGF-7」という成長因子(グロスファクター)の産生を促す作用です。
FGF-7とは「育毛促進因子」とも呼ばれる、毛乳頭細胞内で産生される成長因子の1つ。髪の毛は、毛母細胞と呼ばれる細胞が分裂を繰り返すことで育毛発毛しているのです。
「発毛の司令塔」である毛乳頭細胞が指令をだすことで細胞分裂を行います。
そして、毛乳頭細胞が毛母細胞の分裂を促すために送る指令こそ、このFGF-7という成長因子です。
FGF-7が増加することによって、発毛を促すことができるでしょう。
その他にも、フコイダンには「保湿作用」などの育毛に関わるさまざまな作用があります。
フコイダンの育毛作用その②|頭皮環境を整える
フコイダンには、頭皮や血管にハリを与えたり、角質層の水分を保持して頭皮と髪のうるおいを保つ役割を持つ、コラーゲンを増やす働きがあります。
コラーゲンは紫外線ダメージや糖質の過剰な摂取で壊れやすい性質を持ち、この栄養の不足や減少が髪と頭皮の乾燥やハリとコシ不足につながってしまいます。
フコイダンを摂取すると、コラーゲンが自然に増えて髪と頭皮の栄養になり、うるおいを保持することで刺激や摩擦を跳ね返すバリエ機能の向上にもアプローチできるでしょう。
フコイダンの育毛作用その③|サラサラの血液を作る
質の良い血液と、めぐりがスムーズな血行は、効果的な育毛のためになくてはならない要素のひとつです。
フコイダンには血液が固まってしまうトラブルを避けながら、サラサラの質の良い血液を産生して血行をスムーズにする働きがあると言われています。
ドロドロの血液は血栓症や血液の質が悪くなって髪と頭皮はもちろん、美容や健康上にも良くない影響を与えてしまうもの。
フコイダンは血栓症に対しての予防・改善効果が論文でも報告されているため、育毛にかかわりのある栄養を摂りたい人にも安心の成分と言えます。
フコイダンの育毛作用その④|肝臓、腸の働きを助ける
丈夫で豊かな美しい髪と、清潔で健やかなコンディションの頭皮環境を目指すためには、肝臓や腸のケアが重要になります。
その理由は、
- 肝臓:効果的な育毛の支障になる老廃物や毒素を分解する
- 腸:健やかな髪と頭皮に必要な栄養を吸収する
という育毛にかかわりのある役割を持つため。
フコイダンを摂ると、肝機能の再生に働きかける因子のことを言う、HGFの働きが活性化し、老廃物や毒素の分解がスムーズになります。
またフコイダンのネバネバ・ぬめりのある成分は、腸の大好物と呼ばれるほど腸内環境の改善に役立ち、髪と頭皮の栄養を吸収する働きを助ける効果が期待できます。
フコイダンはヘアケアアイテムにも使われている?種類別の特徴!
フコイダンを効率的に取り込む方法には、この栄養成分が含有されたヘアケアアイテムや健康食品を活用してみることがおすすめです。
フコイダンを食事から摂取する際は、バランスがわからなかったり含有のある食べ物を購入する手間やコストが気になることもあるでしょう。
フコイダンの栄養成分を配合したヘアケアアイテムや健康食品なら、手軽に取り入れられて手間がかからず、継続しやすいメリットがあります。
では、どんなヘアケアアイテム・健康食品にフコイダンは使用されているのでしょうか?
主なアイテムとそれぞれの特徴、おすすめのポイントを解説してみたいと思います。
パッチ
パッチとは、抜け毛や薄毛が気になる部分に貼って使う、育毛パッチとよばれるアイテムのことを言います。
パッチにはさまざまな栄養が満ちた溶けるニードル(針)を使用し、薄毛や抜け毛が気になるパーツに貼るだけで、育毛に効果的な栄養をダイレクトに届けることができます。
フコイダンは育毛パッチにも使用されることが多く、週に2~3回程度の手軽な使用方法も人気がある理由となっています。
育毛剤
髪と頭皮のトラブルが気になる人の愛用者が多い育毛剤にも、フコイダンが使用されることがあります。
薬用や医薬部外品のフコイダン配合の育毛剤は、専門機関によって効果や効能、安全性が評価されているため、効果を期待しながらデリケートな頭皮と髪にやさしく使用することができます。
シャンプー、トリートメント
育毛ケア専用のシャンプーやトリートメントにもフコイダンが使われることが多く、毎日のルーティンとなる洗髪中にフコイダンを取り込むことができるため、忙しい毎日を過ごす人にも試しやすいアイテムとなっています。
ドリンク
フコイダン配合のドリンクは、400㎎程度のフコイダンを効率よく摂取でき、体内への吸収スピードに着目した製品が多数販売されるようになっています。
フコイダンが使用されたドリンクは、体内に染み渡ることで髪と頭皮ばかりではなく、全身の健康や美容に役立てることができるでしょう。
サプリメント
フコイダンを配合したサプリメントは、いつでも気楽に摂取できて携帯も可能なので、お出かけ先でも育毛ケアをしっかりしておきたい人におすすめです。
フコイダンのサプリメントには、
- 好きなドリンクにミックスして飲める「パウダータイプ」
- 小粒でなめらかな質感、飲みやすさが特徴の「カプセルタイプ」
などの形状の種類が多彩に展開され、ニーズに合った飲み方や種類を自由に選ぶことが可能になっています。
フコイダンが多いおすすめの食材3選!
育毛効果があるフコイダンですが、どの海藻を食べると効率的に摂取できるのでしょうか。
ここでは、フコイダンを多く含む海藻について紹介します。
それぞれの特徴やフコイダンの含有量について、詳しく見ていきましょう。
フコイダンを含む食材①|もずく
もずくとは、主に暖か伊地方の浅い海に生息する海藻の1種。他の海藻にくっついて育つことから、「藻付く」と呼ばれたのがもずくという名前の由来といわれています。
もずくは、フコイダンの含有量がとくに多い海藻です。
なかでも沖縄で採れる沖縄もずくに含まれるフコイダンは、乾燥もずく1kgあたりに250g。
もずくを食べる際は、効率よくフコイダンを摂取して育毛できるように、沖縄もずくを選ぶとよいでしょう。
フコイダンを含む食材②|コンブ
海藻のなかでも、特に有名な昆布。食べたことがないという方は、いないのではないでしょうか。
実はこの昆布にも、フコイダンが含まれています。
一般的な昆布に含まれるフコイダンは、乾燥昆布1kgあたり15g。
また、北海道で採れるガゴメ昆布には、乾燥昆布1kgあたり40gものフコイダンが含まれています。
フコイダンを含む食材③|めかぶ
めかぶとは、わかめの根元部分にあたる部位のこと。めかぶとわかめは同じ海藻ですが、含まれる栄養素に違いがあります。
特にフコイダンはめかぶ部分に多く含まれており、乾燥めかぶ1kgあたり、約80gのフコイダンが含まれています。
めかぶ・もずく・コンブで違うフコイダンの働きとは?
めかぶやモズク、コンブに含有の多いフコイダンですが、これらの食べ物のフコイダンはそれぞれに違った働きがあると言われているんです。
同じフコイダンでも、含有されている食品によってどんな違いがあるのか、育毛との関係性をわかりやすく解説してみたいと思います。
めかぶのフコイダンと育毛の関係性
めかぶに含まれているフコイダンは、有害な物質を分解・代謝してサラサラの血液を作る、肝臓の機能を正常にする効果があると言われています。
めかぶの積極的な摂取でフコイダンの肝機能再生効果が活きるため、アルコールをついつい飲み過ぎてしまうことが原因の薄毛・抜け毛に悩む人におすすめです。
もずくのフコイダンと育毛の関係性
もずくに含まれているフコイダンは、胃腸を保護する役割があり、食べ過ぎによる栄養バランスの乱れで、抜け毛や薄毛が気になる人に摂ってほしい栄養素です。
もずくのフコイダンは沖縄やトンガ王国といった海のキレイな場所で摂れるため、質の良いフコイダンを選びたい人にも適していますよ。
コンブのフコイダンと育毛の関係性
コンブに含まれているフコイダンには、頭皮と髪をさまざまなトラブルから守るための免疫を助ける働きがあると言われています。
コンブからフコイダンを摂取すると、体内にある悪い免疫を撃退してコンディションを守ってくれるため、敏感な頭皮や髪質に悩む人に摂ってほしい食べ物となっています。
さいごに|フコイダンは天然の育毛成分!ぜひ日常生活に取り入れよう!
今回は、フコイダンとはどのような成分なのか、そしてその育毛効果や含まれる食材についても解説してきました。
フコイダンは、海藻に多く含まれる栄養素です。
FGF-7という成長因子の産生を促し、育毛促進させる効果があります。
フコイダンを摂取するために、特におすすめの食材は「もずく」「昆布」「めかぶ」の3つ。
それぞれの海藻は、スーパーなどで簡単に購入することができるため、手軽に摂取することができます。