購入された商品の送料は全商品無料です。

スカルプコラム

蕎麦(そば)に育毛効果はある?「ルチン」を摂取して毛細血管を強化!

  • 育毛
  • 食べ物
蕎麦(そば)に育毛効果はある?「ルチン」を摂取して毛細血管を強化!

年越しや、駅などでよく食べられる蕎麦。そんな蕎麦ですが、実は育毛に作用する栄養素が含まれていることをご存知でしょうか。

 

本記事では、その栄養素と育毛に関わるメカニズムを紹介していきます。

 

また、蕎麦に関する注意点も解説していきますので、育毛対策を行っている方はぜひ参考にしてください。

 

 

育毛に関わる蕎麦の栄養素とは?メカニズムについて解説!

 

蕎麦には、豊富な栄養素が含まれているといわれていますが、育毛に必要なものがあることは、あまり知られていません。

 

そこで、蕎麦の栄養素と育毛に関わるものをはじめに解説していきます。

 

 

蕎麦にはどんな栄養素がある?

蕎麦に含まれる栄養素は、私たちの体の健康を維持するのに必要な栄養素が豊富に含まれています。

 

エネルギー 130Kcal
タンパク質 4.8g
食物繊維 2.9g
ビタミンB1 0.05㎎
ビタミンB2 0.02㎎
カルシウム 9㎎
マグネシウム 27㎎
ルチン 9㎎

 

大まかな栄養素は、上表に含まれるとおりですが、特徴的な栄養素はビタミンB1,B2の他、カルシウムが多く含まれているという点。

 

髪の毛に重要な、タンパク質が含まれているのも嬉しいですね。

 

 

 

育毛に効果がある栄養素とは?

育毛に効果があるとされている栄養素は、上の表にあった「ルチン」という栄養素です。

 

ルチン(英: Rutin)は、薬草などとして用いられていたミカン科のヘンルーダから発見された柑橘フラボノイド配糖体の一種[1]。化合物名は、単離されたヘンルーダの学名 Ruta graveolensから来ている。
タデ科のダッタンソバ、ソバの実に含まれており、ダッタンソバにはソバの100倍のルチンが含まれている[2]。ダイオウ属植物の葉および葉柄、アスパラガスなどに含まれている。そのほか、ブラジルのfava d'antaの木の果実、エンジュの花、果物や果皮(特にオレンジ、グレープフルーツ、レモン、ライムといった柑橘類)、クワの実、トネリコの実、クランベリーといったベリーにも含まれている。
引用:ウィキペディア(Wikipedia)

 

このルチンには、もともと高血圧や動脈硬化の症状を改善をしてくれる働きがあります。

 

そのため、血行が悪い部位の体質改善や、血管のつまる症状を予防してくれるため、蕎麦は定期的に食べたい食材といってよいでしょう。

 

 

 

育毛に効果があるメカニズムとは?

先ほど、解説したルチンが育毛に作用するメカニズムを解説していきます。

 

このルチンは、ビタミンP類に含まれる栄養素であり、ビタミンCを効率よく、体へ取り入れてくれます。

 

ビタミンCは、老化の原因である活性酸素のはたらきを抑えてくれる抗酸化作用のほか、頭皮や粘膜の状態を保ってくれる大切な栄養素。

 

また、ビタミンCにはコラーゲンを作る働きを助ける役割があることが分かっています。

 

コラーゲンは、皮膚や頭髪の成長や新陳代謝に欠かせない要素であるため、蕎麦とビタミンCを含む食品を摂取することが理想的であるといえるでしょう。

 

関連記事

 

さらに、毛細血管を強くさせる作用があり、血行の改善につながります。

 

高血圧を改善させると、毛髪をつくるための細胞に栄養を届けやすくなり、結果として育毛をしやすくさせる体質を作ることができるでしょう。

 

 

蕎麦で育毛対策をするときの注意点は?

 

育毛に効果が期待できる蕎麦ですが、いくつか気をつける必要があります。

 

それぞれの注意点について、詳しくみていきましょう。

 

 

 

蕎麦の食べ合わせによって太りやすくなる!

蕎麦は、先に取り上げたとおり、体の健康を維持するために必要な栄養素が多く含まれています。

 

発毛体質を作っていくためにたくさん食べたいところですが、食べ合わせによっては、太りやすい食品といえます。

 

なぜなら、脂質の量が白米と比較すると約2倍の量が含まれているため。その比較を下表にまとめました。

 

蕎麦(1食あたり) 1.0g
白米(1食あたり) 0.39g

 

以上のことから、脂質を多く含む油揚げや丼もの・肉類といった食品と組み合わせると、脂質の過剰摂取により体に脂肪が貯まって太りやすい体質になってしまうこともあるでしょう。

 

肉蕎麦や、天ぷらそばなどおいしい献立は、数多くありますがほどほどに食べるのがよいかもしれません。

 

 

 

蕎麦を食べるとアレルギー出る人には注意!

もう1つの注意点は、アレルギーです。

 

そばアレルギーは日本人口の0.4%程が持っていると言われてますが、それよりもアナフィラキシーショックにおいては他のアレルギー食材よりもはるかに多いと言われております。

 

引用:そばアレルギーの概要

 

髪の毛のためにたくさん蕎麦を食べて体調を崩したら、アレルギー体質であることを疑った方がよいでしょう。

 

次のような症状が出ると、アレルギーの可能性が出てきます。

 

  • 吐き気
  • 腹痛、下痢
  • のどの違和感
  • 口の周りの腫れやかゆみ

     

    これらの症状は、後天的に発症する可能性は十分考えられます。

     

    もし、気にせず食べ続けた場合は、突然のアレルギーショックに襲われ、入院する事態になるかもしれません。

     

    これらの症状が出たら、病院で受診してもらいアレルギー体質かどうか確かめましょう。

     

     

    さいごに|育毛体質をつくるのに蕎麦は期待できる!

     

    今回は、蕎麦が育毛に作用する効果があることについて解説しました。

     

    蕎麦は、もともと栄養素が豊富に含まれる食品であり、「ルチン」と呼ばれる栄養素が、高血圧やビタミンの吸収に役立つということがわかりました。

     

    そのため、蕎麦を食べることで血行を良くし、頭皮の環境を整えて、毛髪に必要な栄養素を生成し届けてくれるため、発毛をするための体作りに役に立つ食品であるといえます。

     

    蕎麦を食べて、ぜひ育毛対策に取り組んでください。

     

     

    Lixのインスタグラム