購入された商品の送料は全商品無料です。

スカルプコラム

幸せホルモンの「セロトニン」が育毛に効果的?関係性や増やし方を解説!

  • 育毛
幸せホルモンの「セロトニン」が育毛に効果的?関係性や増やし方を解説!

抜け毛や薄毛、白髪などの髪と頭皮のトラブルは、メンタル的な部分に大きな原因があると言われています。

 

育毛剤やトリートメントなど、髪と頭皮に良いアイテムを使っていても、思うように効果が実感できないのは、メンタル面に何らかの問題がある、セロトニン不足の可能性も…。

 

今回は効果的な育毛のカギとなる、セロトニンの役割と髪との関係性、増やし方をわかりやすく解説。

 

セロトニンを増やすと育毛効果が高まる理由や、具体的な増やし方をぜひ最後までチェックしてくださいね。

 

 

セロトニンとは?

 

誰もが一度は見聞きしたことがあるセロトニンは、

 

  • メンタル面を整える幸せホルモンの一種
  • 腸で作られ、脳内から分泌される
  • 心身がリラックスしている時に分泌が活性する抑制系のホルモン

 

といういくつもの特徴があり、心身のコンディションばかりではなく髪と頭皮の状態にも密接な結びつきがあります。

 

神経伝達物質とも呼ばれることがある幸せホルモンには、

 

  • セロトニンの抑制系
  • やる気アップにかかわりのあるドーパミンやノルアドレナリンの興奮系

 

が存在していますが、セロトニンは特に心身のバランスを整え興奮状態を抑制してリラクゼーションを高めるため、髪と頭皮の健康に良いと考えられているのです。

 

 

セロトニンの役割から見る育毛との関係性!

 

髪や頭皮のトラブルはストレスが大きな原因のひとつなので、抑制系で心身のリラクゼーション効果を高めるセロトニンの役割が気になるところではないでしょうか?

 

ここではセロトニンが持つ役割と、それぞれの育毛との関係性をわかりやすく紐解いてみたいと思います。

 

 

 

自律神経のバランスを整える

髪と頭皮の健康に密接な結びつきがある自律神経。

 

その理由は、

 

  • 頭皮と髪トラブルを修復する代謝を向上する交感神経
  • 血管を拡張してめぐりを活性し、髪と頭皮に栄養を届ける副交感神経

 

のバランスが、セロトニンの分泌によって調整され育毛に働きかけていくため。

 

自律神経は交感神経・副交感神経が、それぞれに働くべき時に優位に立ってバランスを保つことが育毛に効果的と考えられているため、セロトニンは自律神経の状態を左右する重要な要素になります。

 

またセロトニンで自律神経が整うと、自律神経が調整している女性ホルモンのバランスも整うようになります。

 

女性ホルモンのひとつであるエストロゲンは、不足すると抜け毛や薄毛の原因になるため、セロトニンを増やすことがエストロゲンの安定した分泌につながり、健康的な髪と頭皮環境に導かれていくのです。

 

 

 

ストレスを癒す

ストレスが髪と頭皮の健康、育毛の支障になってしまうのは、

 

  • 細胞の老化を加速させてしまう活性酸素が発生する
  • 活性酸素が血管を傷つけ、血行不良となり育毛に必要な栄養が届かなくなる
  • 緊張状態が続き、頭皮が硬くこわばって栄養や成分が浸透、密着しにくくなる

 

といういくつもの原因があるからなんです。

 

セロトニンを増やす習慣を持っていると、常にリラックスした状態が続いて自律神経が整い、交感神経・副交感神経の育毛にかかわりのある役割が発揮されるようになります。

 

逆にイライラや不安感などネガティブな感情を長く持っていると、セロトニンの不足で髪と頭皮ばかりではなく疲労状態が慢性化し、心身の健康にも良くない影響を与えてしまうことがあるんですよ。

 

関連記事

 

 

セロトニンを増やして育毛効果を促進!日常生活のポイント

 

育毛と深い関係性のある自律神経、女性ホルモンを整える重要な役割を持つセロトニンでも、目には見えず実態がないため、増やし方にギモンを感じることがあるかもしれません。

 

幸せホルモンのセロトニンは、実は日常生活を送る上での、ちょっとした工夫とアイディアをプラスするだけでこの分泌を増やしていくことができるんです。

 

ここでは髪と頭皮にいくつもの恩恵を与える、セロトニンの日常生活でできる増やし方のポイントをまとめてみました。

 

 

 

朝に太陽の光を浴びること

セロトニンをカンタンに増やして育毛にアプローチする方法は、朝起きた時に太陽の光を浴びるということ。

 

この習慣を持っていると、

 

  • 光の刺激によって脳が目覚め、自律神経が整う
  • 夕方以降に睡眠ホルモンのメラトニンに変わって育毛に良い睡眠リズムが整う
  • 乱れた体内時計がリセットされてホルモンバランスや自律神経が整う

 

ようになり、セロトニンの分泌が活性されて髪と頭皮の健康に役立ちます。

 

また朝に太陽の光を浴びてセロトニンが分泌されると、良質な睡眠を助けるメラトニンへの変換がスムーズになり、育毛に効果的な睡眠リズムが持続できるようになるでしょう。

 

 

 

腸活のすすめ

セロトニンは身近な食べ物からも増やすことができるのですが、増やすのは腸が90%の役割を担うと言われています。

 

便秘や宿便が長く続いていると、セロトニンを増やす食べ物を摂っても吸収がスムーズにならなくなってしまうため、

 

  • 腸活に良い繊維質、酵素、乳酸菌を積極的に補う
  • 腸セラピー、マッサージなどを定期的に受ける
  • お腹まわりを冷やさないよう、腸を常に温め保温しておく
  • 腸のぜん動運動活性化に役立つ、こまめや水分補給やオイル摂取を行う

 

など、腸活に意識を向けた生活習慣を心がけて、セロトニンをどんどん増やしていきましょう。

 

 

 

瞑想と深呼吸を繰り返す

イライラや不安感など負の感情に気づいた場合には、目をつぶって瞑想をし、ゆっくりと深呼吸を繰り返してみましょう。

 

深呼吸には、

 

  • リラクゼーション作用のある副交感神経を優位に立たせる
  • セロトニン神経が刺激されて分泌を促す

 

という嬉しい効果が期待でき、育毛促進はもちろん心身の健康にもアプローチできますよ。

 

 

セロトニンを増やして育毛に作用する食べ物とは?

 

セロトニンを増やすためには、この幸せホルモンの分泌の材料となる、トリプトファンが含有された食べ物を摂ることが育毛効果を高める食習慣のポイントになります。

 

ここでは今日からの食生活にさっそく摂り入れたい、セロトニンを増やすトリプトファンが多い食べ物を一緒に見ていきましょう。

 

 

 

蕎麦

蕎麦はシーズン問わずに食べられるトリプトファン含有の食べ物で、

 

  • 100gあたり120㎎ものトリプトファンを含有している
  • 毛細血管を強化し、質の良い血液を作るルチン
  • 頭皮の健康を維持するビタミンB群

 

といった、セロトニンを作る以外にも髪と頭皮に良い栄養が含まれています。

 

関連記事

 

 

 

トマト

髪と頭皮のアンチエイジングに役立つ成分・リコピンや、セロトニンと同じような働きをするリラクゼーション成分・GABAを豊富に含むトマト。

 

  • 興奮系の神経伝達物質を抑制して自律神経を整える
  • 中玉1個でおよそ40~60㎎のセロトニンが補える

 

という特徴、メリットがあり、生食よりも油や熱を加えた調理をすると成分の含有や密度がUPすると言われています。

 

 

 

ナッツ類

ナッツ類の代表的な栄養成分であるビタミンEには、

 

  • セロトニン分泌の妨げになるストレスホルモンのコルチゾールを抑制する
  • 血行を促進して髪と頭皮に栄養を行き渡らせる
  • 食物繊維が豊富で腸内を健やかに整える

 

などのマルチな働きが。

 

ナッツは間食やサラダのトッピングなどに手軽に摂り入れられる、セロトニン活性のおすすめ食材となっています。

 

関連記事

 

 

おわりに

 

セロトニンと育毛の関係性を知った今、表面的なヘアケアと同じようにメンタルのコンディションを整えておくことも重要なポイントになるんですね。

 

セロトニンを増やす生活習慣・食べ物は意外にシンプルな方法で継続しやすいメリットがあるため今日からさっそく実践して、穏やかな気持ちと美しい髪・頭皮環境の両方を育んでいきましょう。

 

 

Lixのインスタグラム

 

 

担当ライター「kana」

アパレルショップ勤務を経て、以前から興味を持っていたフリーライターに転身。

 

マイブームは朝活と3ヶ月に一度のサロン通いで全身のボディメンテナンスを受けること!

 

ドライヘッドスパの体験や日頃のリサーチから得たコンテンツを、ユーモアを交えてわかりやすくお伝えしていきたいと思います。

 

美容や健康の記事はお任せください。お仕事のご相談・ご依頼はkrevakana.gmail.comにお願いいたします。