購入された商品の送料は全商品無料です。

スカルプコラム

育毛剤をやめたら薄毛に戻る…?生えた髪への影響を詳しく解説!

  • 育毛剤・発毛剤
  • 薄毛
育毛剤をやめたら薄毛に戻る…?生えた髪への影響を詳しく解説!

自分自身の頭皮環境・髪質の悩みに最適な育毛剤を使い、満足・安心できるほどの効果を感じると、

 

「金銭面での負担もあるし、髪と頭皮が落ち着いているから今使用中の育毛剤をやめてもいいかな…」

 

と思うことがあるのではないでしょうか?

 

ですが育毛剤を使い続けて、自分なりに安心や満足の頭皮環境・髪質のより良い変化に気付くと、逆にやめたらどうなるのかと得今日も不安に感じてしまいますよね。

 

今回は育毛剤をやめたら薄毛に戻ってしまうのか、生えた髪への具体的な影響を詳しく解説。

 

さらに育毛剤をやめても良いケース・パターンについてもわかりやすくお伝えしてみたいと思います。ぜひ、最後までごらんくださいね。

 

 

育毛剤をやめたらどうなる?生えた髪への影響を詳しく解説!

 

自分自身の頭皮や髪質に合い、悩みに応じた有効成分配合の育毛剤を正しく継続的に使うと、薄毛予防や改善、育毛に効果的な有効成分を常に補って保持することができるため、コンディションが落ち着くようになります。

 

誰もが育毛剤の効果を実感するとそこでストップしてしまうケースが多いのですが、育毛剤をやめるとイメージしている以上に映えた髪・健康的だった頭皮への影響が強く出る心配も…。

 

ここでは育毛剤をやめた時に、これまで生えていた髪への影響、頭皮環境の変化について詳しくお話してみたいと思います。

 

 

 

育毛に必要な栄養が補えず栄養不足状態に…

育毛剤を使って豊かで丈夫な髪が生え、現在になっても保持できているのは、必要な有効成分を毎日継続的に髪と頭皮に与え続けることができたからと言えます。

 

そのため十分に効果を実感したからと言って急に育毛剤をやめてしまうと、これまでコンスタントに補っていた育毛のための有効成分を補うことができなくなり、髪と頭皮は栄養不足状態に変わってしまいます。

 

抜け毛や薄毛の目立たない頭皮環境、丈夫で抜けにくい髪質は必要な有効成分をたっぷりと補うことが基本となるため、育毛剤をやめることは栄養不足からの薄毛に逆戻り、生えた髪への影響が強く出ると言えます。

 

 

 

頭皮の血行不良が起こりやすくなる

運動不足や長時間のスマホ・パソコン使用、冷えなどの影響を受けやすい頭皮は、これらの要素が常態化すると頭皮の筋肉が凝り固まって血行不良に陥ってしまいます。

 

育毛剤を継続的に使うことは、

 

 

といった頭皮の血行を促す有効成分配合されていることで頭皮の安定した正常なめぐりをサポートしてくれます。

 

頭皮の血行にはそもそも、

 

  1. 育毛剤、シャンプーなどのヘアケアアイテム、食べ物やサプリから摂った栄養を髪に届ける
  2. 頭皮の新陳代謝、細胞の活性化、アンチエイジングを助ける酸素を頭皮と髪に供給する
  3. 薄毛、抜け毛、頭皮トラブルの原因となる老廃物や毒素を回収し排出する

 

などなど、栄養供給やデトックスに関係する3つの役割を担っています。

 

育毛剤を使うことは頭皮の血行が持つ役割をサポートするのとイコールのため、使用をやめてしまうと頭皮の血行が悪くなり、血液循環が持つ栄養供給・毒素の回収排出ができなくなるため薄毛に逆戻りするリスクが高くなります。

 

 

 

毛髪が細くなりダメージに弱い髪質に変わる

育毛剤を使うと、時短で根元から髪が立ち上がり、ふんわりとしたナチュラルなボリュームのある仕上がりになりますよね。

 

育毛剤にはこのような髪のボリュームアップ、根元からの立ち上げ、髪にコシや弾力を与える有効成分もブレンドされています。

 

薄毛や抜け毛の目立つ髪は髪の内部がスカスカの状態が原因のひとつ。

 

育毛剤にはスカスカになってしまった髪内部の密度を補修して髪の太さ、抜けにくさを育てていくため、やめてしまうとこれらの恩恵を受けることができなくなります。

 

そしてこれまで育毛剤の効果で生えた髪も、使うのをやめることによってハリやコシ、密度アップの有効成分を補えなくなり、毛質が細く弱々しくなって抜けやすい髪に戻るリスクがあるのです。

 

 

育毛剤をやめても良いパターンがある?3つのケースを詳しく解説!

 

育毛剤をやめることは、薄毛のリスクに逆戻り、頭皮と髪両方に心配な影響が出てしまうんですね。

 

ただ、頭皮と毛髪のコンディションによっては育毛剤をやめても良いケースがいくつかあるんです。

 

大切な頭皮と髪の健康を守るために知って起きたい、育毛剤のやめ時・替え時3つのパターンについて見ていきましょう。

 

 

 

やめ時パターンその①育毛から発毛にシフトしたい時

育毛と発毛、一見同じような意味合いに見えて差別化が難しく感じますが、ふたつには明確な違いがあるんです。

 

育毛 今生えている毛髪を太く丈夫に育てていく目的のこと
発毛 薄毛、抜け毛が目立つ部位に新しく丈夫な髪を生やし、育てていく目的のこと

 

このように育毛と発毛には明確な違いがあり、発毛をメインとしたケアを考えた際は育毛剤のやめ時と言えます。

 

発毛は生えてこなくなった頭皮部位に新しく髪の毛を生やす治療、

 

  • 毛髪成長因子「グロースファクター」の直接注入
  • 発毛に必要な栄養、亜鉛やタンパク質、プラセンタなどを点滴する「美髪点滴」
  • 頭皮の血管を拡張してめぐりを活性化し、毛髪や頭皮への栄養供給を助ける内服薬「ミノキシジル」
  • 抜け毛、薄毛の体質を改善しながら頭皮環境を整え発毛にアプローチする漢方薬の服用

 

などがあり、育毛剤では追い付けないほど抜け毛や頭皮トラブルが進行している際に選択する人が増えています。

 

育毛と発毛は根本的に目的や効果が違うため、育毛よりも発毛にフォーカスを当てている人は育毛剤がやめ時と言えるでしょう。

 

関連記事

 

 

 

やめ時パターンその②使用中の育毛剤が合わなくなった

頭皮環境、毛髪もお肌や体調と同じようにコンディションがゆらぎ、年齢を重ねるとこれまでとはまったく違ったトラブル・変化が見られることもめずらしくはありません。

 

これまでは頭皮と髪に合い、問題なく使えていた育毛剤だったのに、ある日を境に刺激や痛みを感じるようになった場合は頭皮と毛髪コンディションの変化で育毛剤をやめる・替えるべきサインと言えます。

 

頭皮に傷や炎症がある場合はほとんどのケースで育毛剤が刺激・ダメージ悪化につながるため、一時的にお休みをして治療を受けながら再開のタイミングを見極める必要が出てくるでしょう。

 

 

 

やめ時パターンその③3ヶ月継続使用しても満足できない

頭皮と髪の新陳代謝は3ヶ月程度と言われているため、育毛剤の使用もこの期間の継続が推奨されています。

 

3ヶ月正しい使い方で続けて使用しても、十分な効果が得られない場合は育毛よりも発毛にフォーカスを当てたケアが必要なのかもしれません。

 

また逆に、今の育毛剤をやめて他の育毛剤に変えた方が良いサインと受け取れることも。

 

育毛剤は3ヶ月程度で髪と頭皮の新陳代謝のサイクルに沿って効果を発揮していくため、満足できない場合は今使用中の育毛剤があっていない、トラブルに追い付けていないと判断できるでしょう。

 

 

おわりに

 

育毛剤を使って十分な効果を得られた丈夫な毛髪、健康的な頭皮環境は、育毛剤の有効成分と継続的な使用の恩恵を受けた結果だと言えます。

 

育毛剤をやめるのは髪と頭皮が有効成分から受けた恩恵がまるごとなくなるのとイコールのため、薄毛以外にも頭皮環境のトラブルにつながる心配が…。

 

育毛剤は継続使用が長いほど髪と頭皮のベストなコンディションを維持できることを忘れずにいてくださいね!

 

 

Lixのインスタグラム