ピルを飲むと髪の毛に良い?飲まなくなると抜け毛が増えるのは本当?
みなさんは「ピル」と聞いて何を思い浮かべるでしょうか?
もちろん、避妊薬をイメージする方は多いでしょう。その避妊薬を飲んでいて、以下のような悩みがある方はいませんか?
「最近ピルを飲んでいるせいか、毛が薄くなってきた気がする」
「髪の毛が増えた」
本記事では、髪の毛とピルとの関係性について解説しています。
ぜひ、最後までご覧ください。
ピル(経口避妊薬)と髪の毛との関係性とは?
正式名称を「経口避妊薬」。低用量ピル、 OC(Oral Contraceptive)ともいいます。
避妊効果を得られる薬のイメージが強いかと思われますが、婦人科系の病気の治療や症状の緩和を目的に処方されることもあります。
ここでは、ピルの作用とはどんなものなのでしょうか?その不思議な効果と髪の毛との関係性について解説します。
ピルはホルモンバランスを整える薬
ピルは、飲むだけで女性ホルモンの量をコントロールできるものであり、バランスを整える薬です。
乱れたホルモンバランスは、さまざまな病気や不快な症状を引き起こす原因となり得ます。
女性ホルモンの分泌量が減ってしまった際に、ピルを飲むことで人為的に補充することが可能なのです。
実は「多毛症」の治療に使われることもある!
多毛症とは、女性の体毛が過度に多くなる症状。
ピルを飲むことで、多毛症が改善されるといわれていますが、これは、男性ホルモン(テストステロン)が優位であることが原因の場合です。
テストステロンが優位な状態が続くと女性のAGAである「FAGA(女性男性型脱毛症)」になってしまう危険性があります。
この場合、女性ホルモンを含むピルを服用することでホルモンバランスが整い、症状が改善される可能性があります。
ただしこれは、すでにある毛が抜けるのではなく、あくまでもこれから生えてくる髪の毛に対して期待できるものなので、少なくとも半年はかかると考えておいたほうがよいでしょう。
ピルを飲んで実際に育毛できるメカニズムとは?
前述したように、多毛症の治療に使われることもあるピルですが、逆に髪の毛生るとはどういうことなのでしょうか。詳しくみていきましょう。
【真実】頭皮の育毛というよりも体全体が毛深くなる
ピルに含まれる女性ホルモンの1つ「エストロゲン」には、体毛の成長を促すはたらきがあります。
妊娠中に毛深くなってしまう理由は、主に次の2つ。
- エストロゲンの増加によって、ヘアサイクル上の成長期が長くなり、抜け毛の減少、多毛化がしやすくなる。
- エストロゲンにはメラニン色素の生成を促す作用があり、比較的色味の薄い産毛であっても、色素量の増加により目立ちやすくなる。
妊娠中は常時、お腹をいたわり守ることを心掛けると思いますが、その際にお腹周りの体毛が目立つようになってくると、多少の違和感を覚えることでしょう。
実際の程度は人それぞれですが、妊娠中は女性ホルモンの分泌量が圧倒的に増えます。
これにより、発毛して産毛が目立ちやすくなったり毛の抜ける量が減ったりして、見えている毛の濃さが目に付きやすくなるのです。
ただ、妊娠中はお腹の赤ちゃんに栄養を分け与えている為、葉酸不足になると妊娠中でも薄毛になったりしますので、サプリメント等で補給しましょう。
このように、エストロゲンの分泌量が過剰になると、今ある体毛を目でとらえやすくなるため、ピルを服用している場合にも同じような状況になると考えられます。
【疑問】脱毛症や薄毛治療中は飲まない方がよい?
脱毛症の進行とピルとの因果関係は、医学的にもまだ解明されていません。
しかし、脱毛症や薄毛治療中には不向きなピルもありますので、そちらをご説明いたします。
ピルは、使用されているホルモンの種類によって4つに分けられます。
名称 |
使用されているホルモン |
該当商品 |
---|---|---|
第1世代 | ノルエチステロン |
|
第2世代 | レボノルゲストレル |
|
第3世代 | デソゲストレル |
|
第4世代 | ドロスピレノン |
|
第一世代のピル(ノルエチステロン)
1960年前半に登場した初めての避妊薬です。
黄体ホルモンを使用しており「不正出血」「月経困難症」を防止する作用があります。
種類は以下の3種類があります。
- シンフェーズ
- フルウェルLD
- ルナベルULD
第二世代のピル(レボノルゲストレル)
1960年後半に承認された避妊薬です。
黄体ホルモンを使用しており「不正出血」が起こりにくく安定した生理周期を保つ事が特徴です。
ただ、抜け毛や薄毛治療中に、第2世代のピルはおすすめできません。
その理由は、第2世代のピルは男性ホルモンが強く、薄毛につながることがあるため。
さらに、脱毛症治療薬である「スピロノラクトン」という名の薬と相性が悪く、生理不順や不正出血が起こることもあり得ます。
種類は以下の3種類があります。
- トリキュラー
- ラベルフィーユ
- ジェミーナ
第三世代のピル(デソゲストレル)
1980年代に登場した経口避妊薬です。
男性ホルモンを抑える効果があり、ニキビや多毛症の改善も可能となっています。
薄毛改善効果を期待して飲むのは適している種類と言えます。
種類は以下の2種類があります。
- マーベロン
- ファボワール
第四世代のピル(ドロスピレノン)
2000年代に登場した経口避妊薬です
超低量でも効果があり、副作用が少ないのが特徴です。
一世代~三世代までのいいところ取りをしたような薬です。
勿論、薄毛改善効果を期待して飲むのは適している種類と言えます。
種類は以下の2種類があります。
- ヤーズ
- ヤーズフレックス
ピルを飲むのを辞めると抜け毛が増えるのは何故?
女性の方の噂話で「ピルを飲むのを辞めたら抜け毛が増えた」という声は多いです。
この真相はピルによってエストロゲンがブーストしていたのが、元に戻っただけです。
しかし、急激にエストロゲンが減れば、抜け毛も急激に増えるので「私ハゲてきたかも。。。」と焦ってしまうのですね。
産後の抜け毛も同じような事が言えますので、エストロゲンの低下は抜け毛の原因です。
エストロゲンを増やす食べ物は?
女性ホルモン(エストロゲン)を直接増やす食べ物はありませんが、エストロゲンと近い働きをしてくれる食べ物があります。
それは「大豆製品」です。特に納豆はヘアケアメーカーの弊社も認める程の薄毛改善食品です。
大豆食品を摂取すると体内で「エクオール」という物質に変化し、エストロゲンの働きを補ってくれます。
さいごに|ピルが髪の毛に影響するのはごく稀!不安なら医師に相談を!
今回は、ピルと発毛との関係性をテーマに解説してきました。
結論を申し上げますと、発毛を目的としたピルの服用はやめたほうがよいでしょう。あくまでホルモンバランスを整えるためのものであって、発毛に関しては2次的な作用であり、稀です。
脱毛や薄毛といった症状は、ピルの服用以外にも原因が考えられますので、心配な方は専門医にご相談ください。
また、生活習慣を見直すことによっても、症状の改善が見込める場合があります。
適度な運動、ストレスの緩和、睡眠時間。もちろん、これら以外にもたくさんありますが、何か1つでも心当たりのある方は、「見直し」から始めてみてはいかかでしょうか。