購入された商品の送料は全商品無料です。

スカルプコラム

乳酸菌は育毛に効果ある?腸内環境が薄毛改善のカギ!

  • 成分
  • 育毛
乳酸菌は育毛に効果ある?腸内環境が薄毛改善のカギ!

乳酸菌に育毛効果があるのはご存じでしょうか?

 

育毛できる食品は数多く報告されていますが、乳酸菌もそのひとつです。

 

乳酸菌は腸内環境を整える事が出来、消化吸収を助けたり免疫力をあげる働きが有名です。

 

これらの働きの結果が育毛効果をもたらすと考えられています。

 

この記事では、乳酸菌の育毛効果を徹底検証していきます。

 

 

乳酸菌の育毛効果について

 

 

 

乳酸菌の働きとは?

乳酸菌とは善玉菌とも呼ばれ、代謝により乳酸を産生する細菌類の総称です。

 

ヨーグルトなどで知られるビフィズス菌もヨーグルトの一種です。

 

乳酸菌には主に以下のような働きがあります。

 

  • 腸内環境を整えて便通を改善させる
  • コレステロール値を低下させる
  • 免疫力をあげる
  • ピロリ菌を抑制する

 

 

 

腸内環境を整えて便通を改善させる

善玉菌や悪玉菌という言葉を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。

 

腸内環境には善玉菌と悪玉菌があり、それぞれのバランスを保つことで腸内環境を整えます。

 

腸内環境のバランスが崩れると悪玉菌が増殖してしまい、便秘や下痢などのお腹の不調、にきびや肌荒れを引き起こしてしまうのです。

 

関連記事

 

 

 

コレステロール値を低下させる

乳酸菌はコレステロールを使って胆汁酸を生成することでコレステロールを消費します。

 

さらにコレステロールを分解することでコレステロール値を低下させる働きがあります。

 

乳酸菌によって分解されたコレステロールは血管壁などに吸収されにくいため、血管壁に吸着して蓄積することで形成されるプラークのリスクを減らすことが可能です。

 

 

 

免疫力をあげる

乳酸菌はIgAと呼ばれる抗体を増やすことで、免疫力をあげます。

 

IgAとは口、喉、鼻など粘膜部分で異物の侵入を防ぐ免疫物質であり、乳酸菌が風邪を予防することも研究により明らかにされています。

 

IgAが増える事で病原体が排除され、腸内環境の維持に重要な役割を果たしています。

 

 

 

ピロリ菌を抑制する

最近では乳酸菌がピロリ菌を抑制することがわかってきました。

 

ビフィズス菌やLG21、LB81など乳酸菌には数多くの種類があり、そのなかでもピロリ菌を排除できると言われているのがLG21です。

 

LG21は生きたまま胃に届き、乳酸を出してピロリ菌を攻撃できるのです。

 

 

 

乳酸菌が育毛に効果がある理由は5つ

前項で乳酸菌の働きをご紹介しましたが、乳酸菌のどのような働きが育毛につながるのでしょうか。

 

乳酸菌が育毛に効果がある理由は以下の5つです。

 

  • 腸内環境を整える事で栄養素の吸収率があがる
  • 腸内細菌が悪化することで血行不良になり、髪の毛に必要な栄養が行き届かない
  • 乳酸菌から分泌されるオキシトシンが頭皮環境に関係
  • 乳酸菌から分泌される抗炎症成分IL-10が炎症や酸化を抑える
  • 育毛に関わるIGF-1を増やす働きがある

 

 

 

腸内環境を整える事で栄養素の吸収率があがる

私たちが日ごろ摂取している栄養は、小腸から吸収されます。

 

そのため腸と吸収は密接に関わり、腸内環境を整える事で栄養素の吸収率を上げる事が可能です。

 

腸内では体に必要な栄養素と、必要ではない栄養素や異物を仕分けされます。

 

アミノ酸やミネラル、ビタミンなど必要な栄養素は、積極的に小腸で吸収され、血液へ運ばれます。

 

反対に不要な栄養素や異物などは腸上皮細胞から取り込まれず、体外に排泄されてしまうのです。

 

このように腸内では必要なもの、不要なものが選別されています。

 

腸内環境が悪化すると、この選別する力が落ちてしまい、必要な栄養素が取り込まれない、有害ミネラルがきちんと排泄されないなどといったことが起きてしまうのです。

 

育毛には栄養が重要で、髪の毛に必要な栄養が不足してしまうと、細胞が正常に機能せず薄毛や白髪の原因となります。

 

そのため腸内環境を整え、栄養素の吸収率を上げることが大切です。

 

 

 

腸内細菌が悪化することで血行不良になり、髪の毛に必要な栄養が行き届かない

腸内環境が悪化すると、血行不良を引き起こしてしまいます。

 

その理由は腸内環境が悪化することで、血液中に有害物質や有毒ガスを取り込んでしまい体内に毒素が貯まった状態になってしまうからです。

 

そのため腸内環境が悪化しているときは血液がドロドロしているため、血行不良をになってしまうのです。

 

さらに毒素が貯まることで免疫力が低下し、悪玉菌の増加により下痢や便秘になることでストレスが溜まり、さらに血行不良のリスクを増加させてしまいます。

 

血行不良になると頭皮環境の悪化や、髪の毛に必要な栄養素が行き届かなくなります。

 

関連記事

 

 

 

乳酸菌から分泌されるオキシトシンが頭皮環境に関係

乳酸菌から分泌されるオキシトシンはストレス解消作用があるため、ストレス解消ホルモンまたは愛情ホルモンと呼ばれています。

 

オキシトシンには以下のような効果があります。

 

  • ポジティブに考える事ができる
  • 不安が緩和される
  • 学習意欲や集中力が向上する

 

オキシトシンが低下するとストレスが溜まってしまい、うつ病や不安症のリスクにもなるでしょう。

 

ストレスが溜まると自律神経の働きが乱れるため、薄毛や白髪の原因となります。

 

オキシトシンを増やすことでストレスを軽減し、薄毛や白髪を予防しましょう。

 

 

 

乳酸菌から分泌される抗炎症成分IL-10が炎症や酸化を抑える

乳酸菌から分泌されるIL-10は抗炎症作用や抗酸化作用を持ち、毛根の炎症や活性酸素を除去してくれます。

 

毛根に炎症があると、頭皮環境が悪化したり、抜け毛のリスクとなります。

 

毛根の健康状態は抜け毛でチェックできます。

 

抜けた毛の先が白色または透明の場合、毛根は健康な状態です。

 

反対に黒い場合はまだ髪の毛が育っていないのに抜けてしまっておりAGAの可能性があります。

 

さらに毛根に白い付着物がある場合、皮脂トラブルにより髪の毛が抜けた可能性が考えられるでしょう。

 

 

 

育毛に関わるIGF-1を増やす働きがある

IGF-1とはインスリン様成長因子のことでありアミノ酸の一種です。

 

IGF-1は乳酸菌を摂取することで増やすことができ、体内に吸収されたIGF-1は毛根に運ばれることで発毛を促します。

 

毛母細胞がIGF-1と結合することで、ヘアサイクルの成長期を延長することが可能です。

 

髪の毛は成長期→退行期→休止期を繰り返すことで生え変わります。

 

反対にIGF-1が不足していると、このヘアサイクルが崩れてしまい髪が十分に育つ前に抜けてしまうのです。

 

 

乳酸菌が多く含まれる食品とは?

 

ここでは乳酸菌が多く含まれる食品を一覧にしてご紹介します。

 

乳製品 ヨーグルト、乳酸菌飲料、ケフィア、サワークリーム、チーズ、発酵バター
肉・魚 サラミ、生ハム、辛子明太子、塩辛、馴れずし、ニシン漬け、くさや、アンチョビ
野菜・穀類 ぬか漬け、キムチ、柴漬け、すんき漬け、すぐき漬け、たくあん、ザワークラウト、ピクルス、メンマ、ザーサイ、納豆、パン
調味料 味噌、醤油、魚醤、ナンプラー

 

乳酸菌と言われるとヨーグルトや乳酸菌飲料をイメージする方も多いのではないでしょうか。

 

ヨーグルトには100gあたりに含まれる乳酸菌の数は約10億個です。

 

乳酸菌飲料もヨーグルトと同様に100gあたりに約10億個の乳酸菌を含みます。

 

ヨーグルトや乳酸菌飲料は機能性表示食品も多く販売され、含まれる乳酸菌によって効果が異なります。

 

「胃の負担を和らげるにはLG21」というように「育毛にはコレ」といった乳酸菌の種類は明記されていません。

 

乳酸菌を選ぶ際には以下を参考に頂き、自分に合った乳酸菌の商品を見つけましょう。

 

シロタ株 免疫調節、アレルギー抑制効果
LG21乳酸菌  胃の負担を和らげる
ガセリ菌 腸内環境を整える、内臓脂肪を減らす
ラブレ菌 腸内環境を整える、肌の潤いを守る
フェカリス菌 免疫力を高める、美肌効果、腸内環境を整える、アレルギー抑制効果など
プラズマ乳酸菌 腸内環境を整える、アンチエイジング効果、アレルギー抑制効果など

 

 

乳酸菌を摂取するときの注意点

 

最後に乳酸菌を摂取する際の注意点をご紹介します。

 

乳酸菌には胃酸に弱いという弱点があります。

 

そのため空腹時は避けて、食後などに食べましょう。

 

 

Lixのインスタグラム