甲殻類のエビやカニが育毛に効果的!?注目の栄養成分やおすすめの食べ方をご紹介
薄毛や抜け毛の予防や改善は、毎日の食事の栄養バランスに意識を向けることが成果の秘訣ですが、実際にどんな食べ物・栄養が育毛に良いのか、まだまだわからない部分があるのではないでしょうか?
今回フォーカスを向けるエビやカニなどの食べ物を指す甲殻類は、髪と頭皮の健康に役立つ栄養成分を豊富に含んだ理想的な食べ物と言われています。
エビやカニといった殻のある食べ物・甲殻類がなぜ育毛に効果的なのか、その理由となる栄養成分やバランスの良いおすすめの食べ方を詳しく解説していきたいと思います。
美味しく食べながら髪と頭皮のダメージをケアして育毛にアプローチしたいと感じている人は、栄養のバランスが優れた甲殻類のお役立ち情報をぜひ参考にしてくださいね。
甲殻類を育毛食に摂り入れるべきおすすめの理由!
エビやカニなどの殻のある食べ物のことを言う甲殻類は、育毛にウエイトを置いた食生活に摂り入れることで、効率的な抜け毛や薄毛対策にアプローチできます。
甲殻類を育毛食に摂り入れる、おすすめの理由を詳しく見ていきましょう。
シーズン問わずに入手できる
抜け毛や薄毛に効果的な食べ物の中には、その季節にしか入手できない種類も決してめずらしくはありません。
効果的な育毛は、できるだけ長期間、コンスタントに必要な栄養を補える食べ物を継続していく必要があるため、いつでもシーズン問わずに収取できるエビやカニの甲殻類は、続けやすい育毛食と言えます。
エビやカニといった甲殻類は、とても高価な高級食材というイメージがありますが、今では栄養場まるごと凝縮されたパウチタイプの冷凍食品もリリースされるようになり、育毛食として手軽に摂り入れることができるようになっています。
育毛に効果的なさまざまな食べ物と合う
抜け毛や薄毛による髪と頭皮のダメージ・トラブルは、いろいろな食べ物をバランスよく補う、インナーケアが欠かせない対策のひとつとなります。
エビやカニの甲殻類は、健康的でダメージレスな髪・頭皮のコンディション作りに役立つ栄養を含んだ、いろいろな食べ物と調理の組み合わせがしやすい種類と言えます。
エビやカニの甲殻類は、肉や魚、野菜や根菜、大豆製品などどんな食べ物とも相性が良いので、栄養バランスを整えながら調理のアレンジレシピを増やして、飽きずに美味しく続けられるところもおすすめのポイントです。
薄毛と白髪の両方が気になる人に効果的
エビやカニの甲殻類は、髪と頭皮の栄養になるばかりではなく、白髪に悩む人にも積極的に摂取しておきたい食べ物のひとつです。
年齢を重ねるとともに増える白髪は、ストレスや紫外線の影響を受けて黒髪を作り出す組織のメラノサイトの働きが低下した状態が原因。
エビやカニの甲殻類は、
- 白髪の原因となる銅イオンの不足を補う
- 白髪のある髪の新陳代謝を助けるビタミンB群が豊富
- 頭皮環境を健やかに整えるビタミンAが豊富
といった、薄毛と白髪の悩み両方にアプローチできる栄養成分が含まれているため、薄毛と白髪を食べ物で一緒にケアしていきたいと思う人にもおすすめです。
甲殻類が育毛に効果的な理由!注目の栄養成分と働きを解説
エビやカニといった、さまざまな調理法が存在し、美味しく効率的な育毛ができる甲殻類は、そのベースとなる栄養素が豊富に含有されています。
甲殻類が育毛に効果的な理由となる、注目の栄養素とそれぞれの働きを詳しく見ながら、今日からの食生活にさっそく摂り入れてくださいね。
髪を作る材料のタンパク質
エビやカニの育毛に効果的な栄養素に、タンパク質があります。
髪や頭皮を構成するタンパク質は、不足してしまうと髪の密度が低くなり、細く抜けやすい髪質に変わる心配も。
またタンパク質には髪のコシや頭皮のうるおいをケアするコラーゲンも含まれているため、毎日欠かさずに摂取しておきたい栄養素となっています
甲殻類に含まれるタンパク質は、
- 髪と頭皮のダメージを修復、再生する成長ホルモン
- 薄毛やさまざまなダメージの原因となるストレスを癒す幸せホルモン
の分泌を助け、産生の原料になる栄養成分でもあるんですよ。
毛母細胞へ栄養や酸素を送り届けるビタミンE
エビやカニの甲殻類には、髪を作りだして成長と保持に働きかける、毛母細胞の活性化を助けるビタミンEが豊富に含まれています。
薄毛や抜け毛などのさまざまなダメージは、頭皮の血液・リンパ液の循環が滞ったり妨げられたりして毛母細胞に栄養や酸素が行き届かなくなっていることが原因。
甲殻類のエビやカニに含有されているビタミンEは、頭皮のリンパ管・血管を拡げながらめぐりの活性にアプローチするため、毛根や毛母細胞の酸素や栄養の摂りこみが正常となり、抜け毛や薄毛の予防・改善につながっていくのです。
栄養の摂り込みを助けるキチン質
エビやカニの甲殻類の殻の部分に含有が多いキチン質は、腸内環境を整える働きのある食物繊維の一種で、余分なものを分解・排出するデトックス作用があります。
甲殻類の殻の部分の栄養成分となるキチン質で腸内環境が整っていくと、
- 髪と頭皮が必要な栄養を摂りこむ、免疫機能が高まる
- 免疫力向上により薄毛や抜け毛の原因となる頭皮の雑菌繁殖や侵入を防げる
- 腸で生成されるさまざまなホルモンの分泌が安定していく
- 頭皮や髪のダメージになる老廃物、毒素の分解や排出がスムーズになる
という恩恵が期待でき、腸はカラダ全体のコンディションを整える作用があるため、キチン質の摂取は薄毛と全身の健康・美容にもアプローチできるでしょう。
育毛に効果的な甲殻類の摂り方!おすすめの食べ方をチェック
ビタミンEやキチン質など、エビやカニの甲殻類には、予想していた以上に抜け毛と薄毛対策に効果的な栄養が豊富に含まれているんですね。
今日からの食事に甲殻類を摂りこむ際は、次の育毛に効果的な食べ方・摂り方を事前にマスターしておきましょう。
蒸して食べるのがヘルシーで栄養が逃げにくい
甲殻類に含まれている栄養の中には、熱を加え続けることによって変性したり、水分や油に溶け出してしまう種類があります。
甲殻類の栄養成分をしっかりと補って抜け毛や薄毛対策に役立てるために、蒸した調理を心がけてみましょう。
煮る・焼く・揚げるといった調理法よりも、蒸した甲殻類は短時間でふんわり弾力のある美味しい食感に整い、油分の摂取による頭皮の皮脂分泌からの毛穴詰まりを未然に防げるメリットがあります。
殻で出汁を取ればキチン質が摂取できる
エビやカニなどの甲殻類を調理する際は、ほとんどの場合殻を捨ててしまうことがあるのではないでしょうか?
お伝えしました通り、甲殻類の殻には育毛にかかわりの深いキチン質が豊富に含まれているため、この栄養もしっかり補って育毛にアプローチできるよう、調理では出汁取りに活用してみましょう。
甲殻類の殻で出汁を摂ることで、キチン質が浸透した出汁が完成し、お味噌汁やカレーのベースなどいろいろな料理に使って育毛にアプローチできますよ。
また、エビやカニに含まれている、
- 新陳代謝を担うビタミンB
- 髪の成長因子 IGF-1を作り出すタウリン
は、水分や熱に溶けにくい性質を持っているため、出汁やスープにして補うと美味しく効率的な育毛ができるでしょう。
おわりに
タンパク質、ビタミン群、キチン質と髪と頭皮の健やかなコンディションケアに役立つ栄養を含有した甲殻類。
食生活の乱れが原因で髪と頭皮の栄養不足が気になる人は、今日からの食事にぜひ甲殻類を摂り入れて、内側から健やかで丈夫な髪を手に入れてくださいね。
Lixのインスタグラム
担当ライター「kana」
アパレルショップ勤務を経て、以前から興味を持っていたフリーライターに転身。
マイブームは朝活と3ヶ月に一度のサロン通いで全身のボディメンテナンスを受けること!
ドライヘッドスパの体験や日頃のリサーチから得たコンテンツを、ユーモアを交えてわかりやすくお伝えしていきたいと思います。
美容や健康の記事はお任せください。お仕事のご相談・ご依頼はkrevakana.gmail.comにお願いいたします。