購入された商品の送料は全商品無料です。

スカルプコラム

頭皮クレンジングははげる?期待できる効果と薄毛との関係性を解説

  • 頭皮
頭皮クレンジングははげる?期待できる効果と薄毛との関係性を解説

ヘアサロンやヘッドスパで人気のメニューに「頭皮クレンジング」があります。

 

この頭皮クレンジングは、シャンプーでは落とすことができなかった皮脂や毛穴の汚れを落とすことができるため人気がありますが、頭皮にリスクがあるのでは?という話もあります。

 

この記事では、頭皮クレンジングの特徴と薄毛との関係性について解説します。

 

頭皮クレンジングに興味がある方は、ぜひ参考にしてみてください。

 

 

頭皮クレンジングとは?

 

頭皮クレンジングとは、ヘアサロンやヘッドスパなどで施術される頭皮ケアの一種です。

 

最近では、頭皮クレンジング用の化粧品などもリリースされているため、自宅でも行えるようになっています。

 

頭皮クレンジングは、メイクを落とすクレンジングと同様に、頭皮の毛穴の汚れや皮脂を落とすためのケアです。

 

シャンプーでも同様の効果がありますが、頭皮の皮脂や毛穴に詰まった汚れをより落とすことができるため注目されています。

 

頭皮クレンジングは、2000年代から少しずつ知られるようになった施術で、頭皮マッサージをしながら皮脂や毛穴の汚れが落とせるため人気となっています。

 

 

頭皮クレンジング料の種類

 

頭皮クレンジング料にはさまざまなタイプがあります。

 

ここでは以下のクレジング料の種類について紹介します。

 

・シャンプータイプ
・オイルタイプ
・クレイ(泥)タイプ
・炭酸タイプ

 

 

 

シャンプータイプ

シャンプータイプは、通常のシャンプーと同様に界面活性剤を使用している頭皮クレンジング料です。

 

シャンプータイプには、たくさんの泡で洗浄するものや、あまり泡立たないものもあります。

 

 

 

オイルタイプ

オイルタイプは、天然植物由来のオイルを主成分とした頭皮クレンジング料です。

 

オイルタイプは、頭皮になじませることで、皮脂や毛穴に詰まった汚れを溶かし出すことで洗浄します。

 

 

 

クレイ(泥)タイプ

クレイタイプは、汚れを吸着する性質がある天然のクレイ(泥)を頭皮に塗ることで、汚れや皮脂を落とします。

 

クレイが主成分の製品やシャンプータイプとして使用されるものもあります。

 

 

 

炭酸タイプ

炭酸タイプは、二酸化炭素による炭酸を発生させた溶剤を用いることで汚れを吸着する作用があります。

 

炭酸タイプには、炭酸水のものやムース状の泡パックのもの、ジェルタイプなどがあります。

 

 

頭皮クレンジングで期待できる効果

 

頭皮クレンジングには、血行促進やエイジングケアの効果が期待できます。

 

頭皮クレンジングでは、さまざまなクレンジング料を使用しますが、これらはクレンジング料による効果ではありません。

 

頭皮クレンジングの効果は、頭皮マッサージによる血行促進からくるもので、頭皮の血行が良くなることで頭皮環境が改善され、その結果としてエイジングケアにつながると期待されています。

 

 

 

頭皮の臭いにも効果あり?

頭皮は汗をかくことで臭いが発生することがありますが、これは頭皮の汗が原因で皮膚常在菌のバランスが崩れたり、汚れが溜まることが原因です。

 

頭皮クレンジングをすることで、これらの汚れを落とすことができるため、頭皮の臭いにも効果が期待されます。

 

ただ、汗であれば通常のシャンプーでも落とすことができるため、普段のシャンプーの方法やシャンプーを工夫することで改善できるかもしれません。

 

関連記事

 

 

頭皮クレンジングは抜け毛やはげる原因になる?薄毛との関係性

 

頭皮クレンジングにはさまざまな効果が期待できますが、頭皮クレンジングには抜け毛やはげる原因になる可能性があるという話があります。

 

実際、抜け毛や薄毛になる原因には、過度な洗浄による頭皮環境の悪化があります。

 

また、頭皮マッサージは手で施術するため、髪の毛に負担をかけてしまうことで抜け毛につながったり、クレンジング料が頭皮に合わないことでも抜け毛の原因になることがあります。

 

このように、頭皮クレンジングが抜け毛や薄毛につながる可能性はありますが、これは頭皮クレンジングが原因ではなく、頭皮や髪の毛に負担をかけてしまったり、間違ったケアをしてしまうことが原因となっています。

 

 

間違った頭皮クレンジングの方法とは?

 

頭皮クレンジングは間違った方法で行うと、頭皮にトラブルが発生することがあります。

 

そのため、頭皮クレンジングは正しく行う必要があります。

 

ここでは、間違った頭皮クレンジングの方法について解説します。

 

・頭皮クレンジング料以外のものを使う
・食用のオイルを使う

 

これらの方法は頭皮環境を悪化させ、薄毛の原因になることがあるため、十分注意しましょう。

 

 

 

頭皮クレンジング料以外のものを使う

頭皮クレンジングでは、基本的に頭皮クレンジング料を用いて施術しますが、頭皮用ではないものを使うのはやめましょう。

 

特に、同じクレンジングという名前でも、メイク落とし用のクレンジングオイルなどでは代用できません。

 

クレンジングオイルは脱脂力が強いため、頭皮に使用してしまうと必要な皮脂まで除去してしまい、頭皮トラブルを招くことがあります。そのため、メイク落とし用のものを頭皮には使わないようにしましょう。

 

 

 

食用のオイルを使う

頭皮クレンジング料には、植物由来のオイルを主成分としたオイルタイプが存在します。

 

そのため、食用のオリーブオイルなどで代用するケースがあります。

 

食用であることから安全性が高いと考えるかもしれませんが、食用と化粧品は別のものです。食用だからといって化粧品として安全に使えるとは限りません。

 

食用のオイルを頭皮に使うのはやめましょう。

 

 

頭皮クレンジングを正しく行うポイント

 

頭皮クレンジングは正しく行わないと、頭皮トラブルが発生することがあります。

 

ここでは、正しい頭皮クレンジングのポイントについて解説します。

 

 

 

皮脂を無理に落とさない

頭皮クレンジングは、頭皮の皮脂を除去できることから、清潔になるというイメージがあるかもしれません。

 

また、皮脂は臭いやベタつきの原因になるため、汚れているというイメージがあるでしょう。

 

そのため、皮脂は落とさなければならないと考える方も多いようです。

 

しかし、皮脂は健康な頭皮や髪の毛を維持するためには必要な存在です。

 

毛穴から分泌される皮脂には、頭皮を乾燥から守る働きがあります。そのため、皮脂を過剰に除去してしまうと、頭皮を守っているバリア機能が失なわれてしまい、乾燥やフケ・かゆみの原因につながります。

 

ただし、皮脂は分泌されると時間経過で酸化してしまい、雑菌が繁殖する原因になってしまいます。そのため、古くなった皮脂は洗髪などで落とすようにしましょう。

 

関連記事

 

 

 

毛穴に詰まった角栓も落としすぎない

毛穴に詰まった角栓についても、皮脂と同様に重要な働きがあります。

 

毛穴に詰まった角栓は汚れであるというイメージが強く、皮脂と同じように落としたくなるかもしれません。

 

角栓には雑菌などの異物の侵入から毛穴を守る働きがあります。そのため、過剰に毛穴の角栓を除去していまうと、毛穴に雑菌の侵入を許してしまい、炎症などの原因になることもあります。

 

角栓は毛穴の内部から少しずつ排出されていくため、皮膚の表面に出てきた古い角栓を取り除くだけで十分です。

 

内部にある角栓まで無理に除去する必要はありません。

 

 

 

頭皮が乾燥したりフケがでたら中止する

頭皮クレンジングを行うことで、頭皮にとって必要な皮脂まで除去してしまう可能性があります。

 

そのため、頭皮クレンジング後やシャンプーの後に、頭皮が乾燥したりフケやかゆみが出た場合は、皮脂を落としすぎている可能性があるため一旦中止してください。

 

 

Lixのインスタグラム