購入された商品の送料は全商品無料です。

スカルプコラム

医薬品・医薬部外品・化粧品の違いは?育毛剤の選び方

  • 育毛剤・発毛剤
医薬品・医薬部外品・化粧品の違いは?育毛剤の選び方

育毛剤を手に取ったとき「薬のパッケージに書いてある医薬品や医薬部外品、化粧品は何が違うのだろう」と感じたことはありませんか?

 

実は医薬品や医薬部外品、化粧品は薬機法(医薬品、医療機器の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律)という法律によって分類が明確に定められています。

 

薬は効果が高いものほど服用のリスクが上がるため、消費者の安全のために分類されていて、それぞれ効果も変わってくるのです。

 

本記事では医薬品と医薬部外品、化粧品の違いと育毛との関係性について分かりやすく解説するために、以下の情報をまとめました。

 

  • 医薬品と医薬部外品、化粧品の違い
  • それぞれの特徴
  • 最も効果が高いのはどれか

 

薬は用法用量を誤ると、逆効果になる可能性も考えられます。

 

自分に合った正しい薬を手にするためにも、ぜひ最後までご覧ください。

 

 

「医薬品」「医薬部外品」「化粧品」の違いは?

 

医薬品と医薬部外品、化粧品の違いを簡単に表すなら「効果の強さと服用リスクの大きさ」

 

一般的に医薬品は効果が強ければ、それだけ副作用も強くなります。つまり、人体に影響を与える可能性が増えるため、処方される方法も変わってきます。

 

それぞれの特徴について見てみましょう。

 

 

 

医薬品とは?

もっとも効果が高いのが医薬品に分類される薬です。医薬品は病気の診断や治療、予防のために使われるもので、以下の2種類があります。

 

それぞれ処方される方法が異なるので、違いについて解説します。

 

 

 

医療用医薬品

医療用医薬品は、医師の発行した処方箋に基づいて薬剤師が調剤した薬です。薬局やドラッグストアでは購入できません。

 

医療用医薬品は効果が高い分、人体に与える影響も大きいため、誰でも簡単に手に入らないようになっています。医者から処方された薬が効くからといって、自分で薬局やネットショップで探しても見つからないですよね。

 

 

 

OTC医薬品

OTC医薬品は、医療用医薬品と違って薬局やドラッグストアでも購入できます。

 

そもそも、OTCとはOver the counterの略で、薬局のカウンター越しに買える薬という意味。

 

薬局のカウンターで薬剤師や登録販売者と話をして、適切だと判断されれば処方されます。こちらは医薬品ほどではないですが、効果が強いため安全性を重視しているのです。

 

 

 

医薬部外品とは?

医薬部外品は医薬品と違い、ドラッグストアや薬局で購入することができます。

 

効果の強さでいえば医薬品と化粧品の中間くらい。医薬品ほどの育毛効果は期待できませんが、市販の薬剤のなかでは効果が高いといえるでしょう。

 

具体的には、以下の目的で使用されます。

 

  • 吐きけ、その他の不快感、口臭、体臭の防止
  • あせも、ただれ等の防止
  • 脱毛の防止、また、育毛や除毛
  • 人や動物の衛生を保つための、ねずみ・はえ・蚊・のみ等の駆除又は防止

 

医薬部外品は、さらに以下の3種類に分けられます。

 

 

 

指定医薬部外品

指定医薬部外品は、もともと医薬品として販売されていた薬でした。

2009年の薬事法改定によって、医薬部外品として一般に売られるようになった薬を指しています。具体例としてはビタミン剤やカルシウム剤、清涼剤などがこれに該当します。

 

 

 

医薬部外品

医薬部外品は、もとから医薬部外品だった薬のこと。

つまり、2009年の薬事法改定より前から医薬部外品として扱われていた薬を指しています。具体例としては、虫歯を予防するための歯磨き粉、制汗剤などがこれに該当します。

 

 

 

防除用医薬部外品

防除用医薬部外品は、名前の通りねずみ・はえ・蚊・のみなどを駆除するための薬です。具体例としては殺虫剤や殺鼠剤、虫除けなどがこれに該当します。

 

 

 

化粧品とは?

化粧品は医薬部外品よりも効果が穏やかな薬です。

 

医薬部外品のパッケージには、厚生労働大臣が認めた有効成分が表記できますが、化粧品は限定された表記しかできません

 

シャンプーやリンス、せっけん、化粧液や日焼け止めなどが該当します。簡単で手軽にヘアケアを始めたいのであれば、化粧品で十分です。

 

それだけでは足りず、より高い育毛効果を実感したいなら医薬部外品を選ぶ方がよいでしょう。

 

 

発毛剤・育毛剤・養毛剤の違いは?

 

有効成分の強さだけでいえば、発毛剤の方が高い効果を持っています。

 

その理由は、発毛剤と育毛剤は薬機法によって明確に分けられていて、有効成分も違うため。

 

発毛剤と育毛剤は名前が似ていますが、そもそも服用される目的も変わってきます。

 

自分に合った薬を選ぶため、育毛剤と発毛剤の違いについて知っておきましょう。

 

 

 

「発毛剤」は医薬品に分類される

世の中で発毛剤として出回っているものは、すべて医薬品の分類。

 

そもそも、医薬品とは症状の治療が目的で使われる薬で、厚生労働省が有効成分の効果を認めた薬だけが発毛剤と表記できます。

 

発毛剤は抜け毛の「治療」が目的の薬で、ヘアサイクルを正常に戻す効果があります。

 

また、ヘアサイクルとは、髪の毛が成長して抜け落ち、また生えてくるというサイクルのこと。ヘアサイクルが乱れると、抜け毛や薄毛の原因になります。

 

 

 

「育毛剤」は医薬品か医薬部外品に分類される

育毛剤は医薬品、または医薬部外品のどちらかです。含まれている有効成分の種類や含有量によって、どちらに分類されるか変わってくるでしょう。

 

発毛剤が抜け毛を「治療する」薬なのに対し、育毛剤は抜け毛を「防止する」目的で使われる薬です。

 

効果としては、頭皮の血行をよくしたり、栄養を与えてハリやコシのある髪の毛に育てたりします。

 

まとめると、発毛剤は医薬品に指定されているため、育毛剤より効果が高いです。ただし、効果が高いぶん服用によるリスクも上がるので注意しましょう。

 

 

 

「養毛剤」は化粧品に分類される

あまり馴染みがない言葉ですが、養毛剤というカテゴリーがあります。

 

養毛剤は化粧品カテゴリーに分類されます。

 

 

化粧品でも医薬部外品成分が入っている

 

化粧品でも医薬部外品成分が入っているケースは多々あります

 

では何故その様な違いが出るのかというと国に「医薬部外品申請」を出しているかいないかの違いです。

 

通常であれば医薬部外品の方が使える文言が多いのでメリットしかない様に感じますが、何故申請しないのでしょうか?

 

 

医薬部外品申請をしない事のメリット

  • 成分がふんだんに入れられる
  • 新成分が加えやすい
  • 6か月程で発売が出来る

 

 医薬部外品申請をしないと、基本的には安定性試験だけをクリアすれば問題ありません。

 

しかし、医薬部外品申請には成分の配合だったりに制限がかかる為、注目されている新成分が配合出来ない場合があります。

 

 

 

医薬部外品申請をしない事のデメリット

デメリットは一つ「効果効能の表現」に制限が掛かります。

 

化粧品分類の育毛関連で使えるワードとしては下記になります。

 

 

 

化粧品分類の育毛剤が使える表現

1. 頭皮、毛髪を清浄にする。
2. 香りにより毛髪、頭皮の不快臭を抑える。
3. 頭皮、毛髪をすこやかに保つ。
4. 毛髪にはり、こしを与える。
5. 頭皮、毛髪にうるおいを与える。
6. 頭皮、毛髪のうるおいを保つ。
7. 毛髪をしなやかにする。
8. クシどおりをよくする。
9. 毛髪のつやを保つ。
10. 毛髪につやを与える。
11. フケ、カユミがとれる。
12. フケ、カユミを抑える。
13. 毛髪の水分、油分を補い保つ。
14. 裂毛、切毛、枝毛を防ぐ。
15. 髪型を整え、保持する。
16. 毛髪の帯電を防止する。

 

が使用可能です。

 

ただし、下記の文言は使用不可です。

×育毛
×髪が伸びる
×蘇る
×修復
×抜け毛
×髪質改善
×取り戻す(復活/回復)

 

 

 

化粧品分類のシャンプーが使える表現

1. 頭皮、毛髪を清浄にする。
2. 香りにより毛髪、頭皮の不快臭を抑える。
3. 頭皮、毛髪をすこやかに保つ。
4. 毛髪にはり、こしを与える。
5. 頭皮、毛髪にうるおいを与える。
6. 頭皮、毛髪のうるおいを保つ。
7. 毛髪をしなやかにする。
8. クシどおりをよくする。
9. 毛髪のつやを保つ。
10. 毛髪につやを与える。
11. フケ、カユミがとれる。
12. フケ、カユミを抑える。
13. 毛髪の水分、油分を補い保つ。
14. 裂毛、切毛、枝毛を防ぐ。
15. 髪型を整え、保持する。
16. 毛髪の帯電を防止する。

 

が使用可能です。

 

ただし、下記の文言は使用不可です。

×アンチエイジング(若返る/老化防止)
×髪質改善
×再生
×蘇る
×修復
×育毛
×抜け毛

 

 

育毛効果がもっとも高いのは?やっぱり医薬品?

 

育毛促進のためとはいえ、安易に強い薬を選ぶことはやめておきましょう。

 

その理由は、どんな薬であれ、効果が高ければそれに比例して副作用も強くなってしまうため。

 

自分に合わない薬を飲むことで、頭皮の痒みやかぶれができてしまうこともあります。

 

ここでは、自分に合った薬の選ぶために以下について解説します。

 

育毛したいのに、逆に髪の毛に悪影響を与えてしまうことがないように、目を通しておきましょう。

 

 

もっとも発毛効果があるのは医薬品!

結論からいうと、医薬品と医薬部外品、化粧品のなかで、もっとも発毛効果が高いのは医薬品に分類される薬です。

 

発毛に関する医薬品の多くは、ミノキシジルという成分が含まれています。

 

このミノキシジルは発毛効果が認められている成分としては唯一、市販薬への使用が許されていて、医薬部外品には配合できません。

 

そもそも使用できる有効成分が違うため、効果が違うのも当然といえますよね。

 

 

 

ただし強すぎる効果は安全性に欠ける

薬を選ぶときは、自分に合った薬を選ぶことが1番大切です。

 

強すぎる薬はそれだけ副作用も大きく、場合によっては逆効果になってしまうこともあります。

 

ちなみに、効果の高さだけでいえば医薬品が最も有効ですが、安全面で見るなら化粧品、医薬部外品、医薬品の順番になります。

 

例えば、発毛にもっとも効果のあるミノキシジルだと、めまいや動悸、頭痛などの症状が起こることがあります。

 

稀ではありますが、特に血圧に問題のある方にとっては重篤な症状を招いてしまう可能性もあるのです。

 

そこまでひどくない場合も、皮膚のかぶれなどが起きる可能性もあるため注意しなければなりません。

 

自分の症状に不相応な強い薬を使っても、無用なリスクが発生してしまうだけだと認識しておきましょう。

 

 

  

育毛剤に正解は無い

 

今までのところで「医薬品(ミノキシジル)が生えるって書いてあるじゃん!」と思うでしょう。

 

ただ、国内の発毛サロン最大手であるリーブ21の研究員の方とお話をさせて頂いた時に

 

「日本の発毛剤に入れらる成分量は上限があり、一概にどれが良いとは言えない。
化粧品は入れられる成分に上限が無い為、高い効果があるものもある。
しかも、育毛剤は成分よりも配合の方が重要で、ただミノキシジルを入れたら良いというものじゃない」

 

と仰っておりました。

 

リーブ21は施術で使う製品をホームケアとして渡しているので、製品力は間違いないのは確かです。

 

そのリーブ21が言っているのであれば、正しいと言えます。

 

医薬品を使って治るのであれば、間違いなく薄毛の人はいなくなります。

 

それでも無くならないのは、それほど効果があるという訳ではないのですね。

 

 

さいごに|医薬品・医薬部外品・化粧品は体に適した効果で選ぼう!

 

薬には医薬品と医薬部外品、化粧品があります。もっとも効果が高いのが医薬品で、次に医薬部外品、化粧品の順番です。

 

化粧品は誰でも簡単に手にすることができ、自宅で手軽にヘアケアを始めるには最適だといえます。

 

また、医薬部外品はドラッグストアなどで売られていますが、カウンターで薬剤師や登録販売者と話をする必要があります。場合によっては、発毛に大きな効果を発揮する場合もあるでしょう。

 

医薬品はさらに効果が高いですが、医師の処方箋なしでは手に入れることはできません。

 

自分に合った効果を得るためにも、薬を選ぶときは以下の点に注意してください。

 

  • もっとも効果が高いのは医薬品
  • ただし、強すぎる効果は安全性に欠ける
  • 迷ったときは医師に相談することが大切

     

    とにかく強い薬を服用すれば効果的だというのは大きな勘違いです。

     

    強すぎる薬を選んでしまうと、人によっては逆効果や持病の悪化を招いてしまうこともあるため。

     

     

    Lixのインスタグラム