購入された商品の送料は全商品無料です。

コラム

  • ホーム
  • コラム
  • 更年期障害で薄毛・抜け毛が止まらない!ホルモンバランスの関係性や育毛のポイントをご紹介!

更年期障害で薄毛・抜け毛が止まらない!ホルモンバランスの関係性や育毛のポイントをご紹介!

  • 薄毛
更年期障害で薄毛・抜け毛が止まらない!ホルモンバランスの関係性や育毛のポイントをご紹介!

40代半ばから50代にかけて、ホルモンバランスが一気に揺らぎやすくなる女性の通り道のひとつとなる更年期障害は、薄毛の原因になることがあり、切り離せない関係性があることをご存じでしたか?

 

更年期障害というと、体温が一気に上がって火照り、急激に寒くなるホットフラッシュや、イライラや不安感などのメンタル面の不調が主なイメージですが、薄毛も出やすいトラブルのひとつと言われています。

 

今回は更年期障害でなぜ薄毛になってしまうのか、女性ホルモンのバランスとの関係性やホルモンバランスを整えて髪と頭皮に良い影響を与えるためのセルフケア、集中的な対策を詳しくお伝えしてみたいと思います。

 

40代半ばから50代にかけて、更年期障害が出たと同時に薄毛が気になっている女性はぜひ参考にしてくださいね。

 

 

更年期障害で薄毛になる?ホルモンバランスと髪の関係性を解説!

 

更年期障害は、カラダやココロに主に深刻なトラブルやダメージが出やすいですが、根本的な原因となるホルモンバランスのゆらぎは、美容にも深いかかわりがあることで髪と頭皮にも良くない影響を与えて薄毛に変わってしまいます。

 

更年期障害が起こったと同時に、髪が抜け始めて薄毛に進行しやすくなるのはなぜなのか、ここでは髪との関係性やホルモンバランスの働きを見ていきましょう。

 

 

 

美髪ホルモン・エストロゲン分泌が急激に減るため

更年期障害は、女性ホルモンのエストロゲン・プロゲステロンのバランスが一気に崩れ、美髪ホルモンと呼ばれるエストロゲンの分泌が一気に減ることで髪と頭皮に良くない影響を与えてしまいます。

 

女性ホルモンは、エストロゲンとプロゲステロンの分泌が安定してはじめてバランスが整い、心身や髪・頭皮のコンディションを整える働きがあります。

 

ですが40代半ばから50代にかけての更年期障害になってしまうと、一気にホルモンの分泌が減少し抜け毛の進行から薄毛に変わりやすくなるのです。

 

関連記事

 

 

 

メンタルの不調が薄毛の原因になる

更年期障害は予期せずに急に起こるホットフラッシュやめまい、頭痛など身体的なダメージに強いストレス・不安感を感じることがありますよね。

 

イライラして怒りっぽくなったり、わけもなく悲しく不安になったりする更年期障害のメンタル的な不調は、

 

  • 髪と頭皮の細胞にダメージを与える活性酸素が発生する
  • 活性酸素によって血管が傷つき、頭皮と髪に栄養が摂りこみにくくなる
  • 薄毛改善に必要な栄養を吸収する、胃腸の働きを弱めてしまう

 

という、いくつもの影響が出ることで髪と頭皮のコンディションが悪くなり、脱毛が増えて薄毛につながってしまうのです。

 

 

女性ホルモン・エストロゲンの髪に対する働きとは?

 

更年期障害に見られることが多い薄毛、増えやすい抜け毛は、美髪ホルモンと呼ばれているエストロゲンの急激な分泌減少が原因とお伝えしました。

 

そのため、分泌が減少したエストロゲンを日常生活や食事、専門的なケアを受けて補うことが更年期障害が原因の薄毛や抜け毛の予防・改善に役立つと言えます。

 

では、女性ホルモンのエストロゲンは髪と頭皮にどのようなアプローチができるのでしょうか?美髪ホルモンの詳しい働きをまとめてみました。

 

 

 

ヘアサイクルを整える

女性ホルモンのエストロゲンが美髪ホルモンと呼ばれているのは、髪の成長期~休止期までのサイクルを整え、成長期の髪を増やす働きがあるためです。

 

更年期障害による薄毛は、髪の毛の成長にかかわりのある毛母細胞の分裂が一切止まって機能が停止した状態の休止期の髪が増えているため。

 

エスロトゲンを補い、ホルモンバランスを整えると毛根が丈夫で髪の成長を促す毛母細胞の働きが活発になり、太く抜けにくい成長期の髪が増えていくのです。

 

 

 

コラーゲン産生を促す

女性ホルモンのエストロゲンは、髪の密度やツヤ、頭皮のハリをサポートするコラーゲンを作り出す働きがあります。

 

コラーゲンはそもそも、髪と頭皮の構成する体内に存在している栄養成分ですが、加齢やストレス、紫外線の影響を受けると一気に減少して髪と頭皮が栄養不足状態になってしまいます。

 

エストロゲンはコラーゲンを作り出して髪と頭皮の栄養不足をカバーするため、更年期障害の時期こそこの栄養を積極的に補うことが薄毛の改善・予防につながるのです。

 

関連記事

 

 

 

頭皮と髪にうるおいを与えて乾燥を防ぐ

更年期障害になったと同時に、髪と頭皮がカサカサする乾燥ダメージに気づいた女性は少なくないでしょう。

 

女性ホルモンのエストロゲンは、髪と頭皮にうるおいを与えて毛母細胞の分裂を助ける働きがあります。

 

そのため、更年期障害でエストロゲンが減少してしまうと血行・細胞分裂が悪くなり、薄毛ばかりではなく白髪やツヤのないパサついた髪質、頭皮のかゆみなどにつながってしまうのです。

 

 

更年期障害の薄毛をストップ!セルフケアと専門的な対処法まとめ

 

更年期障害の薄毛は、女性ホルモンのバランスを整えたり、美髪ホルモンのエストロゲンを補うことがポイントですが、意外に日常生活や専門的なケアを受けるといった安心の対処法がいくつも存在しています。

 

更年期障害による薄毛をストップして、カラダとココロの健やかさも一緒に取り戻すために、おすすめのセルフケアと専門的な対処法をご紹介してみたいと思います。

 

 

 

更年期障害による薄毛のセルフケア

まずはじめに、今日からすぐにルーティンにしておきたい、更年期障害による薄毛のセルフケア方法を見ていきましょう。

 

 

 

ストレスはすぐに対処する

更年期障害のカラダとココロのダメージによるストレスは、放置をするほどに髪と頭皮にかかる悪い影響が長くなってしまうため、できるだけすぐに対処するよう心がけましょう。

 

ホルモンバランスの乱れは、ゆっくり大きな深呼吸をすることで連動している自律神経も一緒に整い、深いリラクゼーション作用が得られてストレスの影響が少なくなりますよ。

 

 

 

イソフラボンを補う

大豆製品に含まれているイソフラボンは、美髪ホルモンのエストロゲンと似た働きや更年期障害の薄毛の原因・DHTという男性ホルモンの働きを抑制する作用があるとわかっています。

 

イソフラボンは納豆1パック、豆乳200mlに含まれる40~50mgが1日の目安と言われているため、食事に取り入れながら内側から美髪ホルモンを補っていきましょう。

 

 

 

更年期障害による薄毛の専門的なケア

更年期障害による薄毛がセルフケアだけでは追い付けないと感じている場合は、以下のような専門的なケアを受けてみることも効果的です。

 

更年期障害と薄毛の代表的な専門ケアをまとめてみました。

 

 

 

発毛サロンに通ってみる

発毛サロンは更年期障害が原因の薄毛に対して専門的なアプローチができ、

 

  • 丁寧なカウンセリング、アフターケア
  • 薄毛を食い止める成長因子「グロースファクター」の注入
  • 頭皮や毛髪診断を受けて最適な施術法を提案してもらえる

 

といったシステム・特徴がおすすめのポイントです。

 

弊社運営の発毛サロンは、業界最安値で月間500人が通うヘッドスパ専門店による技術監修を行っているため、お気軽にご相談してくださいね。

 

 

 

ミノキシジルを使う

更年期障害による薄毛は、ミノキシジルという育毛有効成分が配合されたエッセンス、タブレットの使用がおすすめです。

 

ミノキシジルには、

 

  • 頭皮の毛細血管を拡張してめぐりを促進する
  • 毛母細胞の活発な分裂を助ける
  • 有名、効果的な女性専用育毛剤に使用されている

 

といった効果や特徴があり、市販での入手はもちろん育毛・発毛クリニッククリニックでも使い方や注意点のアドバイスを受けながら処方してもらうことができます。

 

 

まとめ

 

更年期障害による薄毛は、ホルモンバランスを整える工夫をいくつも持ち、習慣づけていくことで改善・予防できることがわかっています。

 

セルフケアと専門的な対処をコツコツと続けながら更年期障害の薄毛とカラダとココロの健やかなバランスを同時に取り戻していきましょう。

 

 

Lixのインスタグラム