購入された商品の送料は全商品無料です。

コラム

  • ホーム
  • コラム
  • 親知らずを抜くと小顔になる!?顔が小さく見える仕組みや注意点を徹底解説!

親知らずを抜くと小顔になる!?顔が小さく見える仕組みや注意点を徹底解説!

  • 小顔
親知らずを抜くと小顔になる!?顔が小さく見える仕組みや注意点を徹底解説!

顔が大きい、大きく見えてしまうのは皮膚を支える骨格が関係していること、たくさんの方が認識していますよね。

 

顔が大きい原因となる骨格を変えるのはハードルが高いものの、「親知らずを抜けば骨格も変わって小顔になれるのでは…?」なんてイメージを持つ方が少なくはないよう。

 

そして「親知らずを抜くと小顔になる」という情報やウワサは、あちこちに拡散し見聞きすることが頻繁にあるため、骨格を変えて小顔にアプローチする方法として興味を持つ方が多いことでしょう。

 

今回は親知らずを抜くと本当に小顔になれるのか、顔が小さく見える効果や仕組み、注意点を徹底解説!

 

このコラムを見ればきっと、親知らずと小顔の関係性、注意点が把握できるはずですよ。ぜひ参考にしてくださいね。

 

 

親知らずを抜くと小顔に!?実は科学的根拠がない…

 

「小顔対策にひとつに、親知らずを抜くことが効果的」

 

そんなウワサや情報をチラホラと見聞きする中、実は科学的根拠がないことが歯科医や専門家によって報告されているんです。

 

ただ親知らずが生えていることによって、

 

  • 痛みや腫れがあり、顔のカタチが膨張しているように見える
  • 歯周病、虫歯になっている
  • 親知らずの噛み合わせが悪く、ストレスや違和感を感じている
  • 斜めや横向き、埋もれなど親知らずの生え方が不自然

 

などの異常や違和感がある場合は、上記の影響を受けて皮膚や骨格も張ったようになり、顔がパンパンにがっちりとした印象に見えることがあります。

 

親知らずを抜くことは科学的根拠がないと歯科医・専門家から注意喚起されているものの、

 

  • 痛みや腫れが引いて皮膚のハリ、炎症が収まる
  • 皮膚の腫れの原因、歯周病や虫歯を治せる
  • 親知らずの噛み合わせの悪さにより、正しいかみ合わせで顔のゆがみが改善される
  • 埋もれ、斜め、横向きの親知らずによる骨格のゆがみを補正できる

 

などなど、上記のようなプラスの変化が出るため、顔の大きさがカバーでき理想的な小顔に近づくことができるようになるのです。

 

たとえ、親知らずを抜くと小顔になるというウワサや情報に、科学的根拠がないものの上記のように大きい顔・大きく見える顔の原因をなくして小顔にアプローチできることは可能。

 

科学的根拠を気にせず、自分的に納得できる小顔効果が得られるのであれば、親知らずを抜く小顔対策も試してみる価値があると言えるかもしれませんね。

 

 

親知らずを抜くと小顔の関係性とは?

 

親知らずを抜くと小顔になる理由、さらに深掘りして理解・把握しておきたいと感じていませんか?

 

親知らずを抜く小顔対策は、日常的なマッサージや小顔専用コスメを使う、ツボ押しや表情筋を鍛えるエクササイズよりも即効性があり、劇的とはいかないまでも輪郭や皮膚のハリ感に良い変化を実感できるようになります。

 

ここでは親知らずを抜くと小顔につながる、関係性や理由をさらに深掘りしてまとめてみました。

 

 

 

痛み、炎症による皮膚の腫れが目立たなくなるから

親知らずがあると、ズキンズキンと口や顔全体に響くような痛みや違和感が出て、炎症状態につながってしまいます。

 

痛みによる皮膚の炎症状態は、皮膚の腫れや顔が不自然に盛り上がったように見えて顔が大きく見えてしまいます。

 

親知らずを抜くことは、顔がパンパンに張って大きく見える皮膚の炎症、腫れを根本的になくすため、フェイスラインがシュッとシャープになって顔の大きさが気にならなくなるのです。

 

 

 

エラをカバーできるから

親知らずによる噛み合わせに問題があったり、斜めに生えている・埋もれているなどの状態は皮膚や骨に圧力がかかることで顔がパンパンに張り、エラの目立ちから顔の大きさにつながってしまいます。

 

そして下側の親知らずは、ちょうどエラが目立つ内側に位置しているため、余計に圧力がかかって顔の横幅が目立ってしまいます。

 

親知らずを抜くと、親知らずの内側にある圧力の原因となる歯を抜歯でき、骨が少しずつ痩せたり骨格にハリがなくなってなだらかなラインの引き締まった小顔に近づいていくのです。

 

 

 

親知らずが骨格に関係しているから

そもそも親知らずは、大人の奥歯のもっとも後ろにある歯のことを言い、耳から下のアゴにかけてのフェイスラインを構成する部位でもあります。

 

そのため親知らずが横向きや斜め、埋もれたように生えていたり痛みによって炎症が出ていると、親知らずが位置する皮膚が腫れ、フェイスライン全体がパンパンに見えて顔の大きさにつながってしまいます

 

親知らずを抜くことは、骨格に大いに関係している歯をまるごとなくすことでもあるため、抜歯によって輪郭や骨格の状態が変わり、腫れが引けて結果的にすっきりとしたフェイスラインに整っていくのです。

 

 

 

嚙み合わせによる悪影響がなくなるから

親知らずの生え方が不自然だったり、親知らずに合う歯がない、フィットするように生えていないと以下のような悪影響を受けて顔が大きく見えてしまいます。

 

噛み合わせの悪さによる悪影響と顔の大きさとの原因と詳しく見ていきましょう。

 

 

 

血行不良

親知らずの噛み合わせが悪いことで顔の大きさにつながってしまうのは、顔の血行不良が生じてしまうため。

 

血行にはそもそも、

 

  1. 顔の大きさの原因となる老廃物や毒素の回収、排出
  2. 小顔ケアに必須の酸素、栄養成分を取り込み、行きわたらせる

 

という役割があります。

 

そのため親知らずの噛み合わせが悪いと、きちんと噛めないことで血行不良が起こり、血管内に毒素や老廃物が溜まって顔がパンパンに大きく見えてしまうのです。

 

 

 

表情筋のこわばり、緊張

親知らずの噛み合わせが悪いと、表情筋を正しく動かせないため運動不足状態になり皮膚がパンパンに張って顔が大きくなる・大きく見えることにつながってしまいます。

 

そして顔に存在する表情筋は、およそ30も存在し、特に以下の表情筋は小顔をキープする重要な役割を持ちます。

 

口輪筋
  • キュッと上がった口角に整える
  • 引き締まったフェイスラインをキープ
頬筋
  • 顔の中心を支える
  • ほうれい線やたるみの予防
頤筋
  • アゴ先を細く短く、小顔に見せる
  • アゴまわりのたるみを引き締める

 

小顔に関連した3つの表情筋が、親知らずの噛み合わせの悪さが原因で運動不足状態になると、それぞれの役割が活きずに血行不良・皮膚のたるみが生じて顔の大きさが常態化してしまうのです。

 

 

 

口呼吸やドライマウス

親知らずに炎症や痛み、噛み合わせの悪さがあると鼻から吸って口から吐き出す正しい呼吸ができず、口呼吸からドライマウスにつながってしまいます。

 

親知らずの異常による口呼吸やドライマウスには、顔が大きくなる以下のような悪影響がいくつもあるんですよ。

 

口呼吸による悪影響

口が開きっぱなし→皮膚に負荷がかかりたるむ

ドライマウスによる悪影響 小顔要素、コラーゲン生成を助ける唾液の分泌が減少

 

親知らずの異常によって上記のような悪影響が起こると、口が開くことによるフェイスラインへの負荷、唾液によるコラーゲン生成が活きず、顔の大きさはもちろん見た目のコンプレックスや肌、美容の面でのトラブルにつながることがあるのです。

 

 

 

歯並びへの悪影響

骨格や輪郭のもととなったり、見た目の印象を左右する歯並び。

 

親知らずの噛み合わせが悪い問題があると歯がガチガチと刺激されるため歯並びが悪くなり、人前で笑顔になれず強いコンプレックスを感じてしまうことが少なくはないのです。

 

上記でお伝えしたように親知らずの噛み合わせの悪さによる顔の大きさは、抜歯によってまるごと解決できると言えます。

 

噛み合わせ問題がなくなることで血流が良くなり、口まわりの筋肉のこわばりも解消されることから、パンパンに張ったフェイスラインがシュッと見えてコンプレックスの解消にも役立つでしょう。

 

 

親知らずを抜いて小顔効果を実感しやすいタイプとは?

 

親知らずを抜くと小顔になるという情報・ウワサは、効果を実感しやすいタイプと変化を感じられないタイプがあります。

 

親知らずを抜くと小顔になるのかどうかという部分は、効果を実感しやすいタイプを把握しておくことで明確なイメージにつながるはずです。

 

では、どんなタイプの人が親知らずを抜くことで小顔になれるのか、気になる条件や要素を詳しく見ていきましょう。

 

 

 

エラが目立つ輪郭の人

顔が大きく、パンパンに張って見える原因のひとつが、エラの目立ちです。

 

親知らずを抜くと、エラが張っている部分の骨が自然に痩せていくことでエラが目立たなくなり、フェイスラインがキュッと引き締まって小顔に近づきます。

 

エラはそもそも、骨格やアゴの骨ががっちりとしていて顔の骨にかかる圧力が強い傾向にあります。

 

親知らずを抜くことは、アゴやフェイスラインの骨にかかる圧力をなくすことができるため、エラが目立たなくなりフェイスラインがなだらかになって小顔に見えるようになるのです。

 

 

 

食いしばりのクセがある人

過度に緊張やストレスを感じた時、興奮や集中している時、つい食いしばりに気づいてアゴまわりの痛みや疲労を感じた経験はありませんか?

 

食いしばりのクセがある人は、親知らずをはじめとする歯と歯を思いっきりきつく合わせ、擦り合わせるように刺激や摩擦をかけてしまうため顔の血管がうっ血、血流が悪くなり顔がパンパンに張って見えてしまいます。

 

そのため食いしばりのクセのある人が親知らずを抜くと、親知らずによる噛み合わせの悪さや違和感を消滅させることができ、必要以上に食いしばりが起こらないため、血流もスムーズにすっきりとしたフェイスラインをキープできるのです。

 

 

 

頬骨の出っ張り、皮膚のハリが目立つ

親知らずを抜くと小顔に近づけるタイプには、頬骨の出っ張りや皮膚のハリが目立つ方も当てはまると言えます。

 

頬骨の出っ張りや皮膚のハリが目立つ人が、親知らずを抜くとナゼ小顔に近づけるのか、気になる関係性や理由をそれぞれ詳しく見ていきましょう。

 

 

 

親知らずと頬骨の出っ張りについて

頬骨の出っ張りは皮膚も顔から浮き出るように張っているため、その分顔の面積が広く見えて顔の大きさにつながってしまいます。

 

そして頬骨の出っ張りは、ちょうど上の奥歯の親知らずが位置しているところ。

 

そのため親知らずを抜くと、親知らずによる頬への圧力がなくなり、骨も少しずつ痩せていくため凹凸のないすっきりとした小顔に近づくようになるのです。

 

 

 

親知らずと皮膚のハリについて

骨格が張っていたり、顔まわりにお肉がつきやすいタイプも、親知らずを抜くことで小顔に近づきやすいと言えます。

 

そもそも頬の張りは、

 

  • 上の歯の奥の親知らずによる圧迫
  • 頬の皮膚が厚い
  • 骨格がしっかりしている

 

などが原因で目立つと考えられています。

 

親知らずを抜くことで、圧迫がなくなり骨が少しずつ痩せて骨格の目立ちがなくなり、皮膚の厚みも中和されていくためこのタイプの方も小顔に近づきやすいと言えるでしょう。

 

 

 

親知らずを抜いても小顔になれない?要注意なタイプとは

親知らずを抜くと小顔に近づくタイプと同じように、明らかな変化が期待できないタイプも知っておきたいのではないでしょうか?

 

親知らずを抜いても小顔効果が実感しにくいのは、

 

  1. 親知らずが正常にまっすぐに生えている
  2. 親知らずによる痛み、噛み合わせの悪さ、炎症などのトラブルがない
  3. 親知らず以外の原因で顔が大きく見える
  4. エラ、頬の張りがそこまで目立たない

 

というタイプ。

 

この場合で顔が大きく見えてしまうのは、

 

運動不足によるもの 顔の脂肪燃焼ができない
食事の栄養バランスの乱れ 余分なカロリーを溜めてしまう
姿勢の悪さによるもの 血流が悪くなり老廃物が溜まる
合わない枕によるもの カロリー消費を担う睡眠の質が悪くなる

 

などなど、生活習慣において何か問題がある可能性があります。

 

親知らずにまったく問題がないのに小顔になりたいだけで抜こうと考えるのは、骨格のゆがみや骨が痩せるなどの影響を受けてフェイスライン・顔立ちがガラリと変わる心配が。

 

そのようなリスクをなくすためにも、親知らずに問題がない方の場合は他のアプローチによる小顔ケアをはじめてみましょう。

 

 

親知らずを抜く流れは?

 

顔が大きく見える原因に親知らずの問題が影響しているとわかり、抜歯を決めた場合は、あらかじめ流れを押さえておくと余計な不安を抱くことなくスムーズに治療を受けることができます。

 

ここでは親知らずを抜く流れと、抜歯後のフェイスラインの変化、小顔効果のレベルをまとめてみました。

 

 

 

親知らずを抜く流れ

親知らずを抜く、主な流れは以下になります。

 

  1. 診察、カウンセリングなどを受けて相談
  2. 歯の表面に塗布するタイプの麻酔を馴染ませる
  3. 親知らずの根の部分にまで注射タイプの麻酔をして痛みの感覚をなくす
  4. 専用の器具を使い親知らずを抜く

 

親知らずを抜く流れは、上・下ともに同じ流れが基本となっています。

 

歯科医の判断やクリニックの意向によって流れが変わるケースもあるため、診察やカウンセリング、検査などの時点でわからないこと、不安や疑問点を相談し、早めに解決しておくと安心ですよ。

 

 

 

親知らずが斜め、埋もれている場合の流れ

親知らずが正常に生えていない、斜めや埋もれている場合の抜歯の流れは上記とは別に、

 

  1. 歯茎を切り開く
  2. 親知らずを削って抜きやすい状態に整える
  3. 親知らずを分解する
  4. 抜歯後に切開した歯茎を縫い、止血をする

 

などなど、難易度が高めて大がかりな治療内容が一般的です。

 

親知らずが正常に生えている場合の抜歯よりも、斜めや埋もれている親知らずの場合は難易度が高く抜歯の時間も長くなることが一般的です。

 

腫れや痛みが長引くケースもあるため、時間的な余裕のあるタイミングで受けることが良いでしょう。

 

 

 

親知らずを抜いた後の小顔変化

親知らずを抜いた後は、上・下の親知らずで異なる変化が見られるケースがあります。

 

親知らずを抜いた後の小顔効果について、上・下それぞれの変化をまとめてみました。

 

上の歯の親知らずを抜いた際の小顔変化
  • 目立った腫れが出にくい
  • 1~3日程度痛みが続く
  • 鎮痛剤の処方が一般的
下の歯の親知らずを抜いた際の小顔変化
  • 目立った腫れが出やすい
  • 3~4日が腫れと痛みのピーク
  • 鎮痛剤の処方を多めに受けることがある

 

親知らずの痛みは、患部を冷やしたり処方された鎮痛薬を正しく使うなど、歯に刺激を与えないよう注意しましょう。

 

また親知らずを抜いた後は、咀嚼が必要な食べ物を避け、消化に良く口内や歯に負担をかけない流動食がおすすめです。

 

 

おわりに

 

親知らずを抜くと小顔になる関係性、効果は、科学的根拠が報告されていないものの期待できるメリットがたくさんあると言えます。

 

ただ、親知らずに問題がないのに、単純に小顔になりたいという理由だけで抜歯を決めるのは、さまざまな影響やリスクが否定できません。

 

親知らずを抜く小顔対策は、あくまで選択肢のひとつとして受け止めておきましょう。

 

ドライヘッドスパを受けたり、小顔専用コスメを使うなど、いろいろな方法も試しながら、あなたにベストな小顔ケアを見つけてみてくださいね。

 

 

Lixのインスタグラム