購入された商品の送料は全商品無料です。

コラム

  • ホーム
  • コラム
  • シャンプーが泡立たない理由は?急に泡立たない時の対処法を徹底解説!

シャンプーが泡立たない理由は?急に泡立たない時の対処法を徹底解説!

  • シャンプー
シャンプーが泡立たない理由は?急に泡立たない時の対処法を徹底解説!

シャンプーをしているときに泡立ちがいいと、よく汚れが落ちるような気がするでしょうが、どういうわけか泡がよく立たないことがあります。

 

シャンプーの泡立ちが悪いと、スッキリしないものです。

 

そこで今回は、シャンプーの泡立ちが悪い理由を探るとともに、そんなときにどうすればいいのか、対策も考えてみます。

 

シャンプーの効能を十分高めるために大切な情報になりますから、よくチェックしてくださいね。

 

 

シャンプーの泡立ちが悪い理由はこれ!

 

早速、シャンパーの泡立ちが悪い理由を見てみましょう。次のような理由です。

 

  • シャンプーの量が不足
  • 泡立ちにくいシャンプーを使っている
  • 髪質で泡立ちにくくなることも
  • 予洗いが不十分
  • 皮脂がべったりついている
  • 生活習慣が関係している場合も
  • スタイリング剤をたっぷりつけている
  • 髪がダメージを受けている
  • 間違ったものを使っている

 

それぞれどういう状況か、以下で解説しましょう。

 

 

 

シャンプーの量が不足

シャンプーをするときに、十分な量を使わないと、泡立ちにくくなります。

 

シャンプーの必要量は髪の量や長さによっても変わってきますが、もったいないからとプッシュ量を減らすと、髪につけて洗った時に、気持ちのいい泡が発生しません。

 

髪をきれいに洗うために、シャンプーの量は適量にする必要があります。

 

 

 

泡立ちにくいシャンプーを使っている

いくらごしごししても泡が立ちにくい場合は、もともと泡立ちにくいシャンプーを使っている可能性があります。

 

シャンプーの中心成分に界面活性剤がありますが、これはシャンプーの洗浄力や泡立ちを決める成分。

 

そんな界面活性剤にも泡立ちにくいものがあり、そのようなタイプを選んで使っていると、あまり泡が立ちません。

 

どちらかというと、洗浄力が控えめな界面活性剤を使用しているものが泡立ちが弱い傾向にあります。

 

具体的には、アミノ酸系、グルタミン酸系、アラニン系のシャンプーです。

 

洗浄力が強くなると、それに比例して泡立ちがよくなります。

 

こちらの例としては、高級アルコール系、オレフィン系などです。

 

 

 

髪質で泡立ちにくくなることも

髪質でシャンプーの泡が立ちにくくなることがあります。

 

髪質の分類の仕方に、撥水毛と吸水毛という2つの種類があります、このうち撥水毛の人は髪の油分が多く、水分が馴染みにくいです。

 

そのせいか、シャンプーをしたときに泡立ちが悪くなりやすいのです。

 

泡立ちをよくするためには、髪にしっかり水分を与えてから洗うのがいいのですが、水分の吸収が悪い撥水毛の人ではうまくいきにくくなっています。

 

 

 

予洗いが不十分

髪を洗う前に行う予洗いが不十分だと、シャンプーの泡立ちが悪くなりやすいです。

 

予洗いでは、髪や頭皮の汚れ、皮脂汚れをしっかり落とせます。

 

ところが、予洗いが不十分だと、汚れや皮脂がまだたっぷり残っている状態でシャンプー洗いに移るので、泡立ちもよくなりにくく、汚れを落とすのも大変です。

 

予洗いは重要な髪洗いの行程。

 

髪をきれいな状態にしておくためには、十分予洗いしてからシャンプーをして、泡をよく立てながら洗ってください。

 

 

 

皮脂がべったりついている

髪に皮脂がべったりついている場合は、シャンプーの泡立ちが悪くなります。

 

シャンプーと相性が悪いのが皮脂などの油分。シャンプーが水分と混じる際の邪魔になり、泡立ちにくくなり、洗浄効果を発揮しにくくなります。

 

一晩お風呂に入っていなかったときなどは、皮脂も溜まるものです。また、夏場や運動後も皮脂が多く分泌され、毛穴などに溜まっているもの。

 

そのせいで、シャンプーの泡立ち効果が減ってしまいます。

 

 

 

生活習慣が関係している場合も

生活習慣がシャンプーの泡立ちにくさと関係している場合もあります。

 

例えば、油っこいものを多く食べる人は、どうしても皮脂が過剰分泌されやすいので、シャンプーの泡立ちが悪くなります。

 

ストレスや睡眠不足では交感神経が優位になり、皮脂分泌を促すホルモンが増加。頭皮にも皮脂が溜まりやすくなるので。シャワーの泡立ちもよくありません。

 

 

 

スタイリング剤をたっぷりつけている

スタイリング剤をたっぷりつけていても、シャワーの泡立ちが悪くなります。

 

スタイリング剤、特にヘアワックス、オイル、スプレーなどには油分が多く含まれ、シャンプーが水に混ざりにくくします。

 

原理は皮脂汚れと同じで、スタイリング剤が泡立ちの邪魔をするのです。

 

 

 

髪がダメージを受けている

髪がダメージを受けていると、シャンプーの泡立ちが悪くなることがあります。

 

髪にダメージを与えるものにヘアカラーや紫外線などがありますが、ダメージによりキューティクルがはがれてしまいます。

 

そのため、必要以上にシャンプーの洗浄成分が内部まで浸透し、泡立ちにくくなるのです。

 

 

 

間違ったものを使っている

これはうっかりミスに関することですが、シャンプーのつもりでコンディショナーやリンスを使ってしまえば、泡立ちません。

 

そんなことはしないよという人もいるでしょうが、意外に多い間違いです。特にシャンプーと他の容器が似ている場合は、間違いやすいです。

 

 

シャンプーの泡の役割

 

シャンプーが泡立たない理由を見てみましたが、シャンプーの泡は大切な役割を演じています。

 

まず、クッション材としての役割。シャンプーの泡を十分に立てずに髪を洗うと、髪同士の摩擦が激しくなり、髪が傷みやすくなります。

 

それを防いでくれているのがシャンプーの泡。髪と髪の間に入ってきしみを抑え、ダメージを起きにくくしています。

 

特に濡れている髪に対するシャンプーの役割は大事。

 

濡れている髪はキューティクルが開いている状態にあり、摩擦による刺激を受けやすくなっています。シャンプーの泡で優しく保護する必要があるのです。

 

次に、シャンプーの泡立ちがいいと皮脂や汚れが落ちやすくなります。

 

シャンプー洗浄成分も行き渡り、細かい部分にまで浸透するので、きれいになり、爽快さを味わえるでしょう。

 

 

シャンプーが泡立たない!どうすればいい?

 

シャンプーの泡の役割を見れば分かるように、泡を十分に立てて洗うことが大切なのですが、泡立ちが悪いときもあります。

 

そのようなときはどうすればいいのかをまとめてみました。

 

  • 落ちやすいスタイリング剤を使用する
  • ブラッシング後にシャンプーをする
  • 予洗いは十分に
  • 泡が立ちやすいシャンプーを使ってみる
  • 洗い流さないトリートメントをつける
  • 2度洗いをする

 

それぞれのポイントの詳細を見てみましょう。

 

 

 

落ちやすいスタイリング剤を使用する

スタイリング剤と使うと、どうしてもシャンプーの泡立ちが悪くなりやすいのですが、同じ使うのなら少しでも落ちやすいものにしておきましょう。

 

落ちやすいタイプなら、シャンプーをしていてもきれいになりやすく、泡立ち効果も上がりやすいです。

 

 

 

ブラッシング後にシャンプーをする

ブラッシングしてから、シャンプーをすると、泡立ちがよくなることがあります。

 

その理由ですが、ブラッシングをすると、髪の絡まりがほどけ、シャンプーが深くまで浸透しやすくなるから。

 

十分にシャンプーが髪や頭皮の各部位にまで行き届き、泡立ちやすい状態になります。

 

また、ブラッシングだけでも髪の汚れを一部落とすことができ、シャンプーの洗浄効果も高まり、泡立ちがよくなります。

 

これまでいきなりお風呂に入ってシャンプーで洗髪していた人は、まずブラッシングをしてからにすると、泡立ち効果も上がりますよ。

 

 

 

予洗いは十分に

予洗いが足りないと、シャンプーの泡立ちが悪くなるのですから、対策は予洗いを十分にすることです。

 

髪の予洗いだけでも、頭皮や髪の汚れや皮脂をある程度落としてくれます。

 

少しでも汚れや皮脂が落ちた状態でシャンプーをすれば、洗浄効果も大いに高まり、泡立ちもよくなります。

 

予洗いのメリットとしては、このほかに、シャンプーの泡立ちがよくなるので、少量でも済むようになり、節約ができることです。

 

 

 

泡が立ちやすいシャンプーを使ってみる

「今使っているシャンプー、泡立ちがいまいち」というのなら、泡が立ちやすいタイプに切り替えてみてもいいでしょう。

 

ただ、泡立ちがいいシャンプーは洗浄力が強めなので、毎日使うとなると、必要な皮脂まで落としてしまい、かえって髪や頭皮の乾燥を招きます。

 

そのため、使うにしても週に1回とか、限定的に使うのがおすすめ。

 

スタイリング剤を多く使用する、汗を多くかいたなどのときに絞って泡立ちのいいシャンプーを使い、しっかり髪や頭皮の汚れや皮脂を落としたいところです。

 

 

 

洗い流さないトリートメントをつける

ダメージヘアが理由でシャンプーの泡立ちが悪くなっているときに効果がある方法として、「洗い流さないトリートメント」をシャンプー前につけることができます。

 

「洗い流さないトリートメント」はタオルドライの後に使うものですが、ここでは髪を洗う前に付けてみます。理由はこうです。

 

ダメージヘアでは、キューティクルが開いてしまい、シャンプーが浸透しすぎます。

 

そこで、トリートメントを先に使って、キューティクルを引き締め、シャンプーの浸透を抑えるのです。これで、泡立ちがよくなることがあります。

 

 

 

2回髪を洗う

スタイリング剤を多く使用したとき、汗を多くかいたときなどは、髪に油分がべったりついています。

 

この状態で、シャンプーをしても泡立ちがよくならず洗浄効果も上がりにくいです。

 

そこでやってみたいのが髪を2回連続洗うこと。1度目の洗浄では泡立ちが十分でなくても1度洗いをすれば、スタイリング剤も汗も皮脂もかなり落ちているので、泡立ちもよくなるでしょう。きれいにもなります。

 

ただ、髪を2回連続洗うと髪や頭皮の負担になります。

 

毎日2回洗いすれば負担も大きくなりすぎますから、特に汚れがひどいときにのみ行ってください。

 

 

泡立ちをよくするシャンプーの仕方

 

ここから、泡立ちをよくするシャンプーの仕方を紹介します。

 

シャンプーで毎日髪を洗っているという人も多いでしょうが、大切なのは正しいやり方で洗うこと。

 

意外にそれができていないことがあり、髪や頭皮を傷めていることがあります。

 

そこで、大事な髪をいたわりながら、シャンプーの泡立ちもよくし、きれいに洗う方法を解説しましょう。

 

 

 

1.まずはブラッシング

シャンプーが泡立たないときの対策として、ブラッシングを取り上げましたが、洗髪前にやっておきましょう。

 

事前のブラッシングで髪の絡まりがほどけ、指通りもよくなり、シャンプー成分も髪のすみずみまで行き届きやすくなります。

 

汚れやほこりなどもある程度取れるので、シャンプーの洗浄能力も発揮しやすくなります。

 

これでシャンプーの泡立ちをよくする準備が1つ整いますね。

 

 

 

2.ぬるま湯で予洗い

次は、ぬるま湯で髪の予洗いです。いきなりシャンプーを髪にかけると、汚れや皮脂がびっしりついている状態で泡立ちがよくなりません。

 

まずは、予洗いで少しでも汚れや皮脂を落としたうえで、シャンプーをします。ブラッシングで浮き上がった汚れや皮脂も、予洗いで落ちやすくなります。

 

予洗いで使用するお湯の温度は38℃くらいが適温。ただ、泡立ちがよくないシャンプーをお使いなら、40℃くらいのお湯でしっかり汚れや皮脂を落としておくのもいいですね。

 

 

 

3.シャンプーは手のひらで泡立てる

髪の予洗いが済んだら、今度はシャンプーを使う番ですがその際は、まず手のひらにとって泡立てましょう。この行程は非常に大事です。

 

シャンプーをいきなり髪や頭皮につけて洗い始めると、摩擦が起こりやすくなって、髪にダメージを与えるからです。

 

そのため、まずは手のひらにとって泡立ててから洗うようにするのが正解です。

 

ポイントしては、手のひらにシャンプーと水を1:1で含ませて、反対側の指先で空気を含ませるように泡立てること。

 

ふんわり空気を含んだシャンプーの泡が、しっかり髪の汚れを吸着し、落としてくれます。

 

 

 

4.頭皮を洗う

手のひらにモコモコ泡ができたら頭皮につけて洗います。最初は髪につけるというよりも、頭皮につけるという感じ。

 

指の腹で頭皮に円を描くようにマッサージし洗っていきます。爪で洗ってはいけません。頭皮が傷つく理由になります。

 

指の腹で洗うときは、頭皮が少し動くくらいでも大丈夫。力が入りすぎているように思うかもしれませんが、このほうがシャンプーの泡立ちもよくなり汚れもきれいに落ちます。

 

頭皮は生え際から襟足まで全体をしっかり洗ってください。

 

 

 

5次は頭髪洗浄

頭皮の洗浄が済んだら髪の洗浄に移ります。

 

ここでのポイントは、根元部分から毛先に向かって泡で包み込むように洗うこと。爪を立てずに指の腹で優しく洗ってください。

 

 

 

6.すすぎ

頭皮と髪の洗浄が終わったらすすぎをします。すすぎでは、洗い残しがないようにすることがポイントです。

 

襟足部分や耳の周りを含めて、シャワーをしっかりあてて、汚れとシャンプーを落とします。

 

シャンプーの洗い残しがあると、界面活性剤が肌の刺激になって、湿疹や炎症を引き起こすことがあるので、きれいに洗い流しましょう。

 

 

おすすめの泡立ちのいいシャンプーはどれ?

 

泡立ちのよくないシャンプーを使って物足りなく感じている人は、泡立ちのいいシャンプーに切り替えるのもありです。

 

そこでどんなおすすめの泡立ちがいいシャンプーがあるのかを紹介します。

 

 

 

Lixスカルプシャンプー

 

Lixスカルプシャンプーは弊社のオリジナルシャンプーです。

 

効果は勿論の事、泡立ちも意識して制作しております。

 

350mlでは通常1ヵ月分と定義される事の多いシャンプーですが、泡立ちが良いので女性でも2か月ぐらい持つと評判を頂いております。

 

基本は頭皮環境に悩んでいる方向けですが、悩んでいない方も多数ご使用いただいております。

 

 

 

REDEN HYBRID SHAMPOO

 

REDEN HYBRID SHAMPOOはメンズシャンプー。特徴としては、シャンプーとトリートメントの機能を併せ持っています。

 

シャンプーの洗浄成分は4種類。髪と頭皮の汚れを優しく落とす成分で、濃厚な泡も立ち、きれい洗い上げます。

 

トリートメント成分は3種類。洗浄成分の邪魔をすることなく、髪を補修し、コンディショニングします。

 

そのほか、抗酸化成分・消臭成分・保湿成分・海藻成分も配合され、毛髪や頭皮の悩みを抱えた人に役立つようになっています

 

泡立ちがよいことでこのシャンプーを選んだとしても、そのほかにもさまざま効果を期待できるシャンプーですね。

 

 

 

肌ナチュール 炭酸ヘッドスパシャンプー

 

肌ナチュール 炭酸ヘッドスパシャンプーは泡立ちやすいシャンプーですが、その泡は炭酸泡です。炭酸泡で頭皮がほぐれ、栄養が行き届き、健やかな髪になります。

 

肌ナチュール 炭酸ヘッドスパシャンプーはアミノ酸系のシャンプーなので、本来は泡立ちにくそうですが、ワンプッシュで濃厚な泡が出てきます。モコモコの泡で頭皮や髪がきれいに洗いあがります。

 

特に汚れが気になるときは、炭酸泡を放置しておくと、効果満点。洗いあがりも爽やかです。

 

アミノ酸系ということもあり刺激も少なく頭皮や髪の負担にもなりません。髪に優しく泡立ちがいい素晴らしいシャンプーです。

 

このほか、自然派美容成分を13種類配合しうる艶髪を実現。サロンの定番ともいえるフローラルアップの香りも心地いいです。

 

 

 

CUTECHマイクロフォームシャンプー

 

CUTECHマイクロフォームシャンプーも泡立ちやすいシャンプーですが、今度はマイクロフォーム微細泡タイプ。

 

泡の細やかさが通常のシャンプーの約4倍で、毛穴サイズとなっています。

 

そのため、微細泡で毛穴の中までしっかり洗い上げきれいにします。

 

たっぷりの微細泡は頭皮と髪を優しく包み込みこすり傷はゼロに。

 

こすり傷とは、髪同士の摩擦によっておこる傷のことで、髪の健やかな成長のためによくありません。それがゼロになれば髪の強度も増します。

 

ワンプッシュで出てくる泡の量も3.0mlと多く、たっぷりの微細泡で効果を高めています。

 

 

シャンプーが泡立たなくても対処法はある

 

今回は、シャンプーが泡立たない理由とそのようなときの対策を考えてみました。

 

シャンプーの泡は、髪の摩擦を防ぎながら洗浄効果を高める大切な役割を果たしています。

 

その泡が思うように立たないときは、理由を探って正しい対処法を行うようにしましょう。

 

そうすれば泡立ちがよくなってシャンプー効果も高まります。

 

 

Lixのインスタグラム