購入された商品の送料は全商品無料です。

コラム

塩素で髪の毛は痛む?影響や対策についてご紹介!

  • 成分
  • 頭皮
塩素で髪の毛は痛む?影響や対策についてご紹介!

塩素は、殺菌するためにプールの水や水道水などに含まれています。

 

この塩素ですが、髪の毛に影響を与えるという話しを聞いたことがあるかもしれません。

 

この記事では、塩素が髪の毛に与える影響と対策について紹介します。

 

プールで泳ぐときや普段のシャワーなどで塩素が気になる方は、ぜひ参考にしてみてください。

 

 

塩素が髪の毛に与える影響

 

日本の水道水には、殺菌をする目的のため、塩素が含まれています。

 

そして、プールの水にも消毒のために塩素が含まれています。

 

屋外のプールに塩素をいれていないと、すぐに藻が発生してしまい、全体が緑色になってしまします。

 

プールで泳ぐ際には、プールの水に髪の毛が浸かりますが、塩素が入ったプールの水に髪の毛がさらされると、どのような影響があるでしょうか。

 

特に影響があるとされているのが、髪の毛の表面にあるキューティクルです。塩素の影響でキューティクルが傷んでしまい、剥がれやすくなってしまいます。

 

もし髪の毛のキューティクルが剥がれてしまうと、髪の毛の内部の繊維が露出している状態になるため、髪の毛からタンパク質が流出し、乾燥しやすい髪質になってしまいます。

 

また、髪の色を決めているメラニン色素も同時に流出してしまうため、色が抜けてしまいます。

 

 

水道水の塩素が髪の毛に与える?

 

上記でプールの水に含まれる塩素の影響について紹介しましたが、塩素は水道水にも含まれています。

 

そのため、水道水の塩素の髪の毛への影響が気になるかもしれません。

 

結論から言うと、少量でも水道水に塩素が含まれていることから、髪の毛に影響がないとは言い切れません。

 

日本の水道水の塩素の濃度は水道法によって定められていて、0.1mg/L以上となっています。

 

プールの水の塩素の濃度は、厚生労働省健康局生活衛生課によると、0.4mg/L以上は必要で1.0mg/L〜1.5mg/L以下が望ましいとされています。

 

水道水の塩素はプールと比較すると少なくなっていますが、少量でも塩素が含まれているため、髪の毛への影響はあると考えられます。

 

 

水道法が髪の毛に影響を与える他の理由

水道水が髪の毛に影響を与えるものには、塩素の他にもいくつかのものが考えられます。

 

まず挙げられるのが、金属イオンの付着です。

 

水道水は鉄や銅で出来た水道管を通るため、髪の毛にこの金属イオンが付着することがあります。

 

この状態で、紫外線のダメージが加わると、髪の毛へのダメージが強くなると言われています。

 

 

塩素による髪の毛への影響を防ぐ方法は?

 

ここまで、水道水やプールに含まれる塩素が髪の毛に与えるダメージについて解説しました。

 

では、この塩素の影響を防ぐ方法はあるのでしょうか。

 

ここでは、塩素から髪の毛を守る方法について解説します。

 

 

 

プールの後にはできるだけ早く髪を洗う

プールの水に含まれる塩素の影響を減らすために、プールから出たらできるだけ早くシャワーで髪の毛を洗うようにしましょう。

 

可能であれば、お湯で流すだけでなく、シャンプーまですると効果的です。

 

ただ、プールの直後は塩素の影響でキューティクルが傷みやすくなっているため、髪の毛同士はあまり強く擦らずに優しく洗いましょう。

 

髪の毛が洗い終わったら、最後にトリートメントを使って指通りをなめらかにするといいでしょう。

 

 

 

塩素を除去できるシャワーヘッドを使う

水道水の塩素の影響が気になる場合は、シャワーヘッドを塩素が除去できるタイプのものに交換するのをおすすめします。

 

近年では、さまざまなタイプのシャワーヘッドが販売されていて、塩素を除去できる他にも、毛穴の汚れを落としやすくしたり、節水できるものもあります。

 

多くの機能がついたシャワーヘッドもあるため、塩素除去以外にも気になるものがあれば選んでみてください。

 

 

 

リフトアップ(キューティクルが変質)を整える

塩素が含まれている水に髪の毛が触れると、表面のキューティクルが変質してめくれ上がることがあります。

 

この状態を「リフトアップ」と言います。

 

このリフトアップを整えることで、塩素の髪の毛への影響を減らすことが可能です。

 

ここからは、リフトアップを整える方法について紹介します。

 

 

 

正しくドライヤーをかける

リフトアップを整えるためには、ドライヤーのかけ方が重要です。

 

ドライヤーのかけ方としては、髪の毛の根本から毛先に向けて温風を当てることを意識しましょう。

 

また、ドライヤーの熱で髪の毛が傷むことがあるため注意が必要です。

 

特に、シャワーなどで髪の毛が濡れた状態は、キューティクルが開いた状態になっているため、ドライヤーのかけ方の影響は大きくなっています。

 

正しいドライヤーのかけ方としては、以下の手順がおすすめです。

 

  • 髪を乾かす前にヘアオイルを使う
  • 乾きにくい頭皮から髪の毛を乾かす
  • ドライヤーは髪の毛から20cm離す
  • ドライヤーの先端を振るようにして使う
  • 温風を一ヶ所に当て続けない
  • 最後に冷風でキューティクルを締める

 

ドライヤーを毛先から乾かすことで、オーバードライという過乾燥状態になってしまいます。そのため、乾きにくい髪の根元から乾かすようにしましょう。

 

また、髪の毛のキューティクルの向きは、根元から毛先に並んでいます。

 

そのため、ドライヤーの温風は上から下に当てるといいでしょう。

 

最後は、冷風を当てることでキューティクルが引き締めます。これで、髪の毛にツヤが出るようになります。

 

また、洗い流さないトリートメントとして、髪の毛を乾かす前にヘアオイルを使うのもおすすめです。

 

バスタオルで拭いた後の髪の毛にヘアオイルを馴染ませてからドライヤーを使うと、髪がしっとりとまとまります。

 

 

 

ダメージ補修ができるヘアオイルを使う

ドライヤーの前に、ヘアオイルを使うのがおすすめですが、ヘアオイルには髪の毛のダメージ補修ができるものもあります。

 

もし髪の毛が傷んでいる場合は、こういったヘアオイルを使うとより効果的です。

 

ヘアオイルには多くの種類がありますが、塩素の影響を防ぐ目的であれば、油脂類の成分が入っているものがおすすめです。

 

油脂類の成分が入ったヘアオイルは、髪の内部に浸透しやすいため、ダメージ補修したい人に適しています。

 

 

 

弱酸性のシャンプーを使う

髪の毛のキューティクルは、アルカリ性になると開き、酸性になると締まるという特性があります。

 

髪の毛のキューティクルが締まるとされているpHは、5.5〜6.8の弱酸性です。

 

特に、pH5.5は髪の等電点と言われていて、コンディションが最も整う領域とされています。

 

このpH5.5の状態にするために、弱酸性のシャンプーやトリートメントを使うといいでしょう。

 

近年では、弱酸性のシャンプーも多くの種類があるため、お気に入りのものが見つかるはずです。

 

 

 

髪の毛への摩擦を避ける

髪の毛のキューティクルは、摩擦によっても傷んでしまいます。

 

そのため、日常生活においてできるだけ髪の毛への摩擦を避けるように心がけましょう。

 

シャンプーをする際には、強く擦らずにできるだけ丁寧に行うことが重要です。

 

また、ブラッシングにも注意が必要です。

 

ブラシなどで無理矢理とかすのはやめましょう。

 

寝ぐせや髪のうねりを直そうと強引にブラシをとかそうとすると、髪の毛が摩擦してしまうため髪が傷んでしまいます。

 

 

寝ぐせを直す場合は、寝ぐせ直しウォーターや水などを利用して、やさしくブラッシングしましょう。

 

特に、プールの後は塩素の影響で髪の毛が傷みやすくなっていますので、より注意が必要です。

 

 

Lixのインスタグラム