髪の毛を引っ張ると薄毛になる「牽引性脱毛症」とは?症状や原因・治療法などについて解説!
一口に脱毛症と言っても、その症状はいくつかあります。例えば、髪の長い女性がなりやすい脱毛症に牽引性脱毛症があります。
そんな牽引性脱毛症は、どのような症状で原因が何なのか気になる方もいることでしょう。
本記事のテーマは牽引性脱毛症。具体的な症状や原因、治療法などについても紹介しています。
ぜひ、最後までご覧ください。
牽引性脱毛症とは?
そもそも、脱毛症とは何らかの原因で発毛が阻害されたり抜け毛が増えたりすることで、頭皮に髪が生えなくなった状態のこと。
医学的には、毛密度が生来の50%以下になると脱毛症だと判断されることが多いです。
一般的な脱毛症が起きる原因としては、「加齢」「ホルモンの変化」が挙げられます。
牽引性脱毛症とは髪が引っ張られて抜けたり血行不良によって発毛が妨げられたりする病気です。
そのため、牽引性脱毛症は、加齢やホルモン異常で起きる脱毛症ではありません。
さらに、牽引性脱毛症の特徴として、主に女性に見られる脱毛症だということが挙げられます。
牽引性脱毛症の症状とは?
牽引性脱毛症は徐々に進行していく脱毛症のため、初期症状が出ても気付かない方も少なくありません。
とはいえ、牽引性脱毛症の初期症状の1つとして、髪の一部だけ薄くなるということが挙げられます。
また牽引性脱毛症によって起きた抜け毛は、下記のような特徴があります。
- 抜け毛の毛球部分に白いものがついている
- 抜け毛の毛球部分にヒゲ根がみられる
髪の一部分だけ薄くなってきていて、抜け毛の毛球部分がいつもと異なっていた場合は、牽引性脱毛症になっている可能性があります。
牽引性脱毛症の原因は?
牽引性脱毛症の原因は、常に強い力で髪を引っ張り続けたこと。
ポニーテールや三つ編み、お団子ヘアーなど髪を引っ張って作るヘアースタイルをよくする女性やエクステなどが原因で牽引性脱毛症になりやすいです。
つまり、アイロンで髪を挟み、引っ張りながらヘアースタイルを作ることで牽引性脱毛症になりやすいということです。
また、男性でも、常に同じ髪型をしている方は牽引性脱毛症になる可能性があります。
それでは、なぜ常に強い力で髪を引っ張り続けることで牽引性脱毛症になるのでしょうか。
その原因は、下記の2つ。
- 毛根に負担がかかる
- 血行不良
髪の毛には栄養が必要で、その栄養を運ぶのは血液です。
また、髪を強い力で引っ張ると一緒に頭皮も引っ張られます。
皮膚が引っ張られた状態だと血液の流れがよくありません。そのため、血行障害が起きてしまいます。
血行障害が起きている頭皮は毛根に必要な栄養素が運ばれなくなっているため、栄養不足で髪が抜けやすくなったり発毛量が減ったりしてしまいます。
つま先から頭まで全ての組織に送られている血液。 その血液の流れに異常が生じる疾患を血行障害と言います。
引用:痺れや感覚の麻痺が生じる血行障害
牽引性脱毛症の治療法は?期間はどのくらい?
牽引性脱毛症の治療法は、唯一髪に負担をかけないこと。
原因は強い力で髪を引っ張り続けることですから、髪を引っ張って作るヘアースタイルはやめましょう。
また、頭皮にも負担をかけないヘアースタイルにすれば、血行が改善され、脱毛症も改善します。
薄毛・抜け毛が増える原因は血行が悪くなることが要因として挙げられますが、血行促進効果のある育毛剤や発毛剤を使ったり、頭皮にダメージを与えないように気をつけたりして頭皮マッサージをするのも効果的です。
ただし、発毛が始まるのは生えている髪が一度抜け落ちてからですので、育毛剤や発毛剤の効果はすぐには出ません。
そのため、髪を強い力で引っ張ることをやめても、すぐには発毛を実感できないでしょう。発毛が実感できるまで、少なくとも約3ヶ月はかかります。
仕事の都合でヘアースタイルを変えられないという方は、下記の方法を参考にしてください。
- 少し緩めに結ぶ
- 結ぶ位置を変える
- オフの時間は頭皮に負担をかけないヘアースタイルにする
そうすれば、牽引性脱毛症の症状を緩和することができるでしょう。
牽引性脱毛症によい食べ物は?
牽引性脱毛症は頭皮の血行不良によって起きる脱毛症なので、牽引性脱毛症の改善には血行がよくなる食べ物がおすすめ。血行がよくなる食べ物には下記が挙げられます。
- 長ネギ
- ごぼう
- 人参
- 玉ねぎ
- かぼちゃ
- にら
- 大根
- 青魚(アジ、イワシ)
- ウナギ
- まぐろ
- しょうが
- にんにく
- 唐辛子
これらの食品は、体温を上げて血流を良くする効果があるため、牽引性脱毛症によって起きた薄毛改善におすすめです。
さいごに|牽引性脱毛症を治療して発毛を実感しよう!
牽引性脱毛症は、原因の特定が難しい他の脱毛症とは異なり、直接的な原因がはっきりしている脱毛症のため対策がしやすいです。
強い力で髪を引っ張らないヘアースタイルにして、発毛剤の活用や頭皮マッサージ、血行が良くなる食品を積極的に食べるようにすれば改善できるでしょう。
最後に、本記事の内容をまとめます。
- 牽引性脱毛症とは、髪が引っ張られて抜けたり血行不良によって発毛が妨げられたりする病気
- 牽引性脱毛症の特徴は「毛球が白い」「ひげ根がみられる」
- 牽引性脱毛症の原因は「毛根に負担がかかる」「血行不良」
- 発毛が実感できるまで、少なくとも約3カ月はかかる
- 牽引性脱毛症は、髪を緩めに結んだり頭皮に負担をかけないようにしたりすることで改善する
- 牽引性脱毛症の改善には血行がよくなる食べ物(長ネギ、ごぼうなど)がおすすめ
また、成長が止まってしまった毛根に直接成長因子を注入して発毛を促すHARG療法なども牽引性脱毛症の治療に効果的です。
牽引性脱毛症でお悩みの方は、専門医に相談して治療を行うとよいでしょう。