購入された商品の送料は全商品無料です。

コラム

  • ホーム
  • コラム
  • 角栓を取ったら肌に穴が空いた…!その原因と早めに塞ぐ方法を徹底解説!

角栓を取ったら肌に穴が空いた…!その原因と早めに塞ぐ方法を徹底解説!

  • 小顔
角栓を取ったら肌に穴が空いた…!その原因と早めに塞ぐ方法を徹底解説!

肌のざらつきやごわつきの原因となる「角栓」は、定期的に専門のケアをして取り除くことがセオリーですが、角栓を取ったら肌に穴が空き、大きなショックを受けていませんか?

 

角栓を取ってなめらかな肌質に整えることが目的だったのに、角栓を取ったら皮膚に穴が空き、凹凸が目立ってメイクでもカバーしきれないと悩むことがあるでしょう。

 

今回は、「角栓を取ったら顔に穴が空いた…!」とショックを受けている方に向けて、こうなってしまった原因や速めに塞ぐとっておきの方法をご紹介!

 

角栓を取った後の顔の穴が目立たなくなる、おすすめの方法を参考に、ざらつきてごわつきのない美肌を目指してくださいね。

 

 

角栓を取った後の皮膚の穴。そもそもの原因は何?

 

つるつるの肌に整えたくて角栓のケアをしたのに、取ったら取ったで皮膚に穴が空き、余計な肌トラブルができてしまったと悩むことがあるでしょう。

 

丁寧に角栓ケアをしたつもりなのに角栓を取った後に顔に穴が目立つのは、

 

  1. 刺激や摩擦を与える角栓ケアをしてしまった
  2. 角栓ケアの専用コスメがそもそも肌質に合っていない
  3. 角栓が大きく、毛穴の開きが拡げられていたため

 

という3つの原因が考えられます。

 

皮脂の過剰な分泌によって毛穴が詰まったり押し広げられたりしてできる角栓。

 

皮脂が酸化すると黒ずみになって毛穴の内部に詰まることも角栓ができる一因です。

 

いろいろな角栓ケアがある中、角栓を取ろうと気持ちが焦り、ゴシゴシと刺激・摩擦を与えるようなケアをしてしまうと、毛穴に負担がかかって毛穴が拡がり、角栓を取った後の穴につながってしまいます。

 

また、デリケートで乾燥しやすい肌質なのに、強いピーリング剤を使って角栓を取った場合も、酸によって皮膚が溶けてしまうため、敏感乾燥肌の刺激になり肌に穴が空きやすくなります。

 

皮脂の過剰な分泌で毛穴が押し広げられ、その中に皮脂や汗、ホコリの汚れが詰まると、それなりに大きな角栓となるため、取った後の穴が目立ってしまうのです。

 

 

角栓を取った後の穴を塞ぐスキンケア術!効果を引き出すポイントは?

 

角栓は肌の広い範囲にできるので、刺激や摩擦を与えるような角栓ケア、コスメ選びが間違っていると穴が全体に目立つ原因になってしまいます。

 

そして角栓の穴は、ざらつきやごわつきが出るのはもちろん、皮膚の凹凸や肌荒れに見えたり、毛穴が余計に黒ずんで見えるやっかいなトラブルが。

 

ここでは角栓を取った後に目立つ穴を塞ぐ、スキンケアでできる効果的な方法をご紹介します。

 

 

 

保湿成分配合のコスメで肌にうるおいを与える

角栓を取った後は、老廃物や古い角質が剥がれることで一時的にターンオーバーが活発になり、乾燥による敏感肌、ゆらぎ肌、肌荒れなどが起こりやすくなります。

 

この影響を防ぐためにも、以下のような保湿成分が配合されたコスメで、肌にたっぷりのうるおいを与えましょう。

 

セラミド 肌に水分を集めて保持する
ヒアルロン酸 肌の奥に水分を溜め込む
アミノ酸類 肌のうるおいの元、コラーゲンを生成する

 

上記のような成分配合のコスメでうるおいを補ったら、肌を乾燥させないためにもこまめな水分補給や室内の加湿、紫外線対策などいろいろな対策を取ることがおすすめです。

 

肌の保湿は、角栓を取ったことでできてしまった肌の穴を塞ぎ、キメを整える目的があるため、すぐに行うようにしましょう。

 

 

 

収れん化粧水で皮膚を引き締める

角栓を取った後に肌に穴が目立つ際は、洗顔やクレンジング後に「収れん化粧水」を使うことがおすすめです。

 

収れん化粧水は、

 

    1. 肌や毛穴を引き締め、角栓を取った後の穴を目立たなくする
    2. 皮膚をサラサラに保ち、皮脂の過剰な分泌を抑える
    3. 次に使う化粧水、美容液の浸透、保持を助ける

という役割があり、角栓の原因となる過剰な皮脂分泌を抑えるため、角栓や角栓を取った後の穴ができにくい肌質づくりに一役買ってくれます。

 

 

 

オイル系コスメ・クリームで仕上げる

角栓を取った後に顔に穴ができてしまった場合は、保湿や収れん化粧品とセットで、「オイル系コスメやクリーム」でアフターケアをすることがポイントです。

 

オイル系コスメやクリームには、以下のような役割があり、角栓を取った後にできた穴をなめらかに変え、修復や再生を助ける効果が期待できますよ。

 

オイル系コスメの役割 ボタニカル系のオイルを使っているため敏感肌にもやさしい
クリームの役割 肌の水分、化粧水や美容液で補った栄養にフタをし、保持する

 

化粧水や乳液、美容液に比べてオイル系のコスメは、こっくりとしたテクスチャーのため肌に長時間うるおいを与え続けます。

 

さらに、必要な油分を補って水分にフタをするため、肌の水分・油分の層やバランスが整い、キメがキレイになって角栓を取ったときに目立つ穴が塞がっていくでしょう。

 

 

 

メイクの工夫

角栓を取った後に目立つ皮膚の穴は、メイクで塞ぎカバーすることができます。

 

皮膚の穴のカバーに役立つ、コスメと使い方のポイントをまとめてみました。

 

メイクアップベース 肌の色ムラを補正する「イエロー」をセレクト
コンシーラー・パウダー
  • 自身の肌よりワントーン暗めを選ぶ
  • 穴より一回り大きく馴染ませ、指でタップしたらパウダーで押さえる

 

 

 

美容医療のすすめ

角栓を取った後の穴をすぐに塞ぎたい、その場合は即効性と確実性のある「美容医療」がおすすめです。

 

皮膚に空いた穴を塞ぐ、美容医療のおすすめ施術を以下で参考にしてみましょう。

 

トレチノイン外用薬 皮膚の穴の元となる古い角質を取り除く
ケミカルピーリング 皮膚の穴に塗布し、肌の修復を促す
フォトフェイシャル 穴を塞ぐコラーゲン・ヒアルロン酸生成の線維芽細胞を活性化

 

 

正しい角栓ケアで穴空きを防ぐ!ポイントと注意点をチェック

 

角栓ケアをした後に肌に穴が空くのは、そもそもの正しい角栓ケアができていないことが大きな原因。

 

これから角栓ケアを始める際は、ここでお伝えするポイントを守り、穴空きの予防にアプローチしてみましょう。

 

 

 

正しい洗顔・クレンジングで汚れを蓄積させないこと

角栓はそもそも、皮脂の過剰な分泌や汚れが原因になるため、穴あきを防ぐためにも正しい洗顔・クレンジングで汚れを蓄積させないよう、心がけましょう。

 

洗顔のポイント
  • 硬めの質の良い泡を作る
  • 泡で肌を包み、擦らず1分そのまま
  • ↑上記の流れで汚れの吸着が高まる
クレンジングのポイント
  • ゴシゴシこすらない
  • すすぎの際にぬるま湯を足し「乳化」させる
  • ↑上記の手順で洗浄成分が毛穴の奥にまで入り込む

 

 

 

ターンオーバーを整えるスキンケアを

角栓の予防や、角栓を取った後の穴あきを塞ぐためには、肌の生まれ変わりとなる「ターンオーバー」を整えることが重要。

 

スキンケア、生活習慣でできる、ターンオーバーの安定につながるポイントと効果の仕組みをまとめてみました。

 

ターンオーバーを整えるスキンケア
  • レチノール、プラセンタ、ビタミンC誘導体のコスメを使う
  • 紫外線対策と保湿を徹底する
ターンオーバーを整える生活習慣
  • 肌修復の元となるタンパク質、ビタミンB群を補う
  • 質の良い睡眠を心がける
  • 入浴、運動などで血行を促す

 

 

おわりに

 

角栓を取るスキンケアの後に、皮膚に目立つ穴ができてしまうのは、意外に気づけていなかった原因が関係しているんですね。

 

今回お伝えした方法を正しく守ることで、角栓を取った際にできた穴が目立たなくなり、修復までが早くなるはず。

 

大切な肌のなめらかさ、健やかさを守るためにも、正しい角栓ケアを心がけていきましょう。